dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、レクリエーション大会で業務用(レンタル)の炊飯器を使い、たくさんのおにぎりを作る事になりました。
具材の量や、米の量はうまく手配・見当をつける事が出来たのですが、どうにも見当がつかないのが、「炊きあがりまでの時間」です。

もしも、以前業務用の炊飯器でご飯を炊いた事があるという方がいらっしゃいましたら、55合という大量のお米がどのくらいの時間で炊きあがるものなのか、是非教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

55合は知りませんが


大きな旅館(300人収容)のガス炊飯器(内がま3段重ね)でも
1時間有れば余裕で炊けます。(45分くらいかな)

釜が大きければ 火力も強くなっています。
そうじゃないと 美味しいご飯は炊けませんものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
そんなに大きな炊飯器でも、1時間で炊けちゃうんですね…。
少しビックリしました。

これで安心して当日を迎えられます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 04:18

#2さんの ご飯ボールに思わず反応!



おわんに7分くらいご飯入れて シェーカーみたいに軽く15回くらい振れば

まぁーんまるご飯ボール の出来上がり。
全面にのり巻けば 昔懐かしい”爆弾”握りの出来上がり。

簡単で 熱くも無くいいですね。 でも おわんだと 1人1個で満腹ですね(笑
    • good
    • 0

#1さんの言われる通りですよ!それだけ沢山作られるなら、お椀を用意される事をお勧めしますよ!ご飯を入れて2つ合わせて、クルクル振れ

ばアットいう間にご飯ボールが出来上がり、あとは握って、おにぎりさん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いですね。
ご飯ボールですか!
でも、おかずを入れようと思っていますので、今回は難しいかもしれません…。
今度別の機会にまたやってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/24 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!