
いつもお世話になります。
本日、困った事がありましたので質問させていただきます。
工務店の売建戸建(土地付き自由設計)で新築し昨年7月から住んでいます。西向きの並びで昨年年末に南側の隣人(南西の角地)が越してきました。隣の方は接する北側に駐車場、私は接する南側に駐車場(駐車場同士が接する形)、私の間取りは駐車場とリビングが接する形、隣さんは駐車場の奥が玄関。(北から私のリビング⇒私の駐車場⇒隣人の駐車場⇒隣人の玄関の順です。)
今日挨拶もなくいきなり自分の手で駐車場間(もともと私所有のフェンスで境界線があります。)に高さ2m幅4mくらいで波状の半透明塩ビで間仕切り始めました。夕方チラッと見ると基礎までしてやっています。リビングの南側窓から見ると完全に視界を遮っています。しかも境界ギリギリまでです。なんの連絡もなくするあたりが非常に不快ですし自分でやられて強度なんか大丈夫?、なにより南側の視界を遮れれたのが我慢なりません。透明だから日照権とかも問題にはならないのでしょうね。
何か法的にでも撤去してもらえる方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
隣地と接する駐車場で、間にフェンスを立てたいと言われてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
隣の家の車が、我が家の敷地内を使って車庫入れします
その他(家事・生活情報)
-
-
4
駐車場の幅寄せについて 建売戸建に住んでおり 1年たちます。 隣の車がこちら側に幅寄せしてくるのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
お隣さんとの駐車場トラブル
その他(住宅・住まい)
-
6
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
我が家の玄関を出ると2メートル横に隣人リビング窓があります。 家が出かけるたびに見られてる気配がしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
隣が駐車場の土地に家を建てる時の注意
一戸建て
-
9
隣地境界フェンスはどちらが作るべき?
一戸建て
-
10
隣の窓がくる位置に目隠しするなどの方法を教えて下さい
その他(住宅・住まい)
-
11
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
12
隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣家との境に立てたフェンス
-
土留めの方法、教えてください。
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家が私の家にピッタリくっつ...
-
塀を建てるに当たっての同意書作成
-
物置と隣地との距離について
-
隣と共有のブロック塀について...
-
家の境界線のフェンスについて ...
-
隣家との目隠しに庭にフェンス...
-
庭のフェンスの目隠し… 庭のフ...
-
隣の窓がくる位置に目隠しする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣地が境界にスタイロフォーム...
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
境界線から50cm以下に物置を...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
擁壁の側の木が擁壁の強度を損...
-
家の境界線のフェンスについて ...
おすすめ情報