プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になります。
本日、困った事がありましたので質問させていただきます。
工務店の売建戸建(土地付き自由設計)で新築し昨年7月から住んでいます。西向きの並びで昨年年末に南側の隣人(南西の角地)が越してきました。隣の方は接する北側に駐車場、私は接する南側に駐車場(駐車場同士が接する形)、私の間取りは駐車場とリビングが接する形、隣さんは駐車場の奥が玄関。(北から私のリビング⇒私の駐車場⇒隣人の駐車場⇒隣人の玄関の順です。)
今日挨拶もなくいきなり自分の手で駐車場間(もともと私所有のフェンスで境界線があります。)に高さ2m幅4mくらいで波状の半透明塩ビで間仕切り始めました。夕方チラッと見ると基礎までしてやっています。リビングの南側窓から見ると完全に視界を遮っています。しかも境界ギリギリまでです。なんの連絡もなくするあたりが非常に不快ですし自分でやられて強度なんか大丈夫?、なにより南側の視界を遮れれたのが我慢なりません。透明だから日照権とかも問題にはならないのでしょうね。
何か法的にでも撤去してもらえる方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

結局、怒りにまかせて、視野が狭くなっています。

この勢いで相手と対峙しても、そもそもお前が悪いみたいな感じですと、まとまる話もまとまりません。深呼吸して、落ち着きましょう。

基本的には、法的に認められるほどの権利はありませんので、相手の好意にすがるしかありません。相手の敷地内であれば、撤去も要求することは、出すぎです。そもそも、眺望権なんて話にはなりませんし、圧迫感がある云々というのはあくまであなたの主観ですから、それを公的に証明するのも難しいでしょう。そもそも隣の敷地で何かやったからって、口を出すのはダメです。

どうしてもなら、何かあらを探せないか、突っ込みどころがないか、弁護士に相談するしかありません。ただ、受けてくれるところは、ほとんど無いと思われます。残念ですが、これが現実でしょう。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局話するのは無しとしました。
ラティス等を取り付けこちらで景観を作るとしました。

>そもそも隣の敷地で何かやったからって、口を出すのはダメです。
少々この考え方には納得できません。自分の敷地内なら何をやってもいいというのは隣人との付き合いを拒否している行動にしか思えません。

お礼日時:2008/03/21 22:29

NO5です。

再び!!

塩ビの波板をとめる場合には、45センチ間隔で柱や間柱などの支えを建ててそれにとめつけます。
それでも、台風などの大風の時には飛んでしまう可能性があります。
塩ビの板にシールなどでメーカーは記載してありませんか?
あれば、そのメーカーに、その施工方法で適切か聞いてみることもできると思います。また、購入したホームセンターがわかれば、そこの技術者に聞いてみるのも良いと思います。
資料としては、写真のほかに、柱間の寸法、高さ寸法も別に明記すると分かりやすいと思います。

役所は、場所によって異なります。市役所が有力ですが、自分で調べてください。
カーポートに抱かせて設置してあるのであれば、申請は不要である可能性は大きいですね。とりあえず、写真などを持参し、建築確認申請を受け付ける課(建築審査課・建築計画課など名前はいろいろ)に問い合わせてみると良いと思います。
それが不要だったとしても、隣の家で設置したフェンスがとても危険に見えて安心して生活できないということを、どこに相談したらよいかその場で聞いてみると次のステップになると思います。

プラスチック板は、強風で割れて飛んでくると凶器になります。
確実に安全に取り付けなければなりません。
車を傷つけるくらいならお金で解決できますが、家族が怪我をすることも考えなければならない状況に思えます。

視野をさえぎること、勝手に工事をしたことに関しては、文句を言っても仕方ない部分ですが、最低限の安全性を守らなければならないと思います。
このまま放置して、いつか強風が吹いたときに誰かが怪我をしたら私もやりきれない気持ちになります。

質問の意図とはすこし違いますが、安全確保!をしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

度々ご回答いただきありがとうございます。
他の方のお礼メールに書いたように隣人には取り立てて
話せず、機会があればということにしました。
ただ、安全面は非常に不安ですので必ず確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/21 22:23

まあ、貴方の視界を気にしてという事ではないようですね。


こういう方の場合、今での環境に原因があることは少なからずあります。泥棒が怖い、見られているような気がする、車をきづつけられたことがある、以前のお隣が怖かった、理由がそれなりにあって顔を知られたくない。など想像すれば山とでてきます。常識がないともいえますが心に傷のある方かもしれません。

こんなお隣とどう付き合うかですが、誰かの常識は他の誰かの非常識で足並みをそろえるのは大変難しい事なんです。それに基本相手の敷地に行っていることを違法でなければ隣がとやかくはいえません。

法規上で言えば取り付け方法がいまひとつつかめませんが
2mを超えて取り付けがどうも不安定ならば工作物申請の関係で建築課などの役所に聞くという方法はあります。
しかし、見てもらうからには貴方が言ったとは気づかれるでしょうから険悪になるのではと思うと、すぐ役所というのもどうなんだろうという気がします。

なんといっても相手の失礼な態度には頭にきてもどうしようもないのが現実です。だれも大人のマナーを教育できません。人がやってるのことをみてどう感じるかくらいの事しか出来ませんので、貴方が境界の近くに気を植えるときは「気をつけますけど枝がそちらへもし言ったら言って下さいねこちらで切りますから」くらいのことをしていれば「いつか」気づくかもしれないという程度のことになります。ひとからていねいに扱われてなかった人は人にも出来ないので。

子供の教育より大人にわからせる事のほうが時間も方法も大変な事です。

まずは、風などで大丈夫なのかという事が心配です。
「バイク大事にしてるんですね」なんて挨拶から塀を立てた理由をそれとなく聞いて取り付けの安全性に対する不安を言える程度だと思います。

眺望に関しては自分の庭側で確保すべき問題ですという事になるのであまり主張しないほうが無難だと思います。

子供も親が隣の悪口を言ってるとそういう子に育っちゃうので、親としても前向きに付き合い方を工夫する素敵な親であって下さい。
こらえられところはこらえてね~。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
隣人は夫婦だけでお互いが交代勤務のような生活をされています。
現状会話を伴うつきあいはしていません。
おっしゃられる通りそれとなく機会があれば聞いてみようと思います。
それに子供も小さいので安全面が心配です。
近所づきあいをそれとなくできない人がいるなんてかなりビックリしました。少なくとも社会人として会社に勤めているわけですから、それなりに相手の事を考えるマナー(常識)があるもんだと思っていました。
今日、早速新築時に外構をしてもらった業者にラティスを取り付けるデザイン・見積もりを出してもらうよう依頼しました。

お礼日時:2008/03/21 22:20

隣家は隣地内で施工してるのですよね


非常識な高さの塀なら対処を要す判例を見た事がありますが
2m程度なら常識の範囲内と思われます。
逆に隣地内の塀を何故撤去させたいのか
>完全に視界を遮っています
と言っても隣地ですよね?
隣地の庭先を自分の空間として利用していた今までの現状が
ラッキーだった位に思っていれば、
腹も立たないのではないでしょうか?
>何か法的にでも撤去してもらえる方法はありませんでしょうか
お住まいの行政の建築関連の部署でご相談してみてください。
もしくは弁護士会
ココでご質問されるより納得出来るかもしれません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
殺風景な塩ビの波板をいきなりつけられて動揺したのだと思います。
皆さんの意見を聞いて隣人には話しないことにしました。
2m以上の高さです。それが常識の範囲かどうかは立場が変われば意見が異なってくるところだと思います。
多分隣人は自分のバイクがカーポートで跳ねた水に濡れたくないからそうしたように見えます。
ただ、カーポートの上から下までシートで覆っては水は全てこちらの敷地内。今年のように雪が多い年だと全ての解けた雪がこちらの敷地に入ってくることになります。そこまで考えて取り付けない自己中心的な隣人には憤りの気持ちです。

お礼日時:2008/03/21 22:12

質問者様の補足の内容を的確に理解出来ないので、自信はありませんが、多分、お隣は、カーポートの横から入る雨等(乗り降りで濡れない為。

また、ボディーの保護かも?)を避ける囲いを付けているのではないでしょうか?
街中でも、そのような事をされているカーポートをよく目にします。
それで、私からのアドバイスは、何も言わない事です。
言うのであれば、そのフェンス設置の理由を世間話程度で聞くぐらいに留めておく事が得策だと思います。(近隣のお付き合いは大切です。こじれると、修復が難しい)
基本的には、自分の土地内で完結するような事に、相談もへったくれもありません。(当然法令に違反するような事例は除きます)
口出しすべき事ではないと思います。
質問者様のお気持ちは良く分かります。
環境も含めて苦労して手に入れたマイホームである事も重々文面から伝わって来ます。
でも、未来永劫、質問者様がそのような眺望を望むのであれば、道路側(西側)にリビングを持ってくるか、それが出来なかったのであるならば、南側が、道路、公園、河川等、将来に渡って建築物が立たないような土地を探すべきでした。
実際このサイトの質問でもそのようなアドバイスを受けている方は多いです。
あと、物は考えようです。通常ですと北に寄せて建物を建てるのに、南側の方は駐車場です。それだけでもラッキーと言えるのではないでしょうか?ひょっとして、質問者様の間取りを考慮してくれたのかもしれません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
購入前から隣地の駐車場位置を把握して購入した土地でしたので
ショックが大きかったようです。
結局皆さんの意見を総合して考えて隣人に話するのはやめました。
それと間取りですが、西側にリビングがきています。
つまり窓が道路側(西側)と駐車場側(南側)の両面にあります。

お礼日時:2008/03/21 22:05

他人の敷地内で、隣人の所有物(財産)なので、あくまで希望をお願いする。

というスタンスになると思われます。

「風で飛ばないですか?」と、ついでを装い聞いてみてはいかがですか?

最終的には、お隣の方が自らの意志で取り外してくださるのを待つしかないのですから。。。

末長いお付き合いになる隣人ですので、お子さまのためにも争わないほうが暮らしやすいのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
結局話するのはやめました。

お礼日時:2008/03/21 22:00

補足要求です。


駐車場は、燐家とつながっているのですか?
土間コンクリートが一体となっていますか?
フェンスの柱はどのように建ててありますか?
既存のコンクリートに穴を開けて埋め込んだ施工ですか?
フェンスの施工業者は、お宅の家を建てた会社ですか?

2mのフェンスを建てるのには、柱の周囲10センチは最低必要です。
敷地境界ぎりぎりに建てるのは、かなり厳しいです。

ほかに調べたほうが良いこことは、フェンスが既製品か?

既製品であれば、メーカーをチェック、ネットで標準施工図を入手。
無い場合には、品番を調べ、メーカーに問い合わせる。
ここで、安全性が確保されているかが判断できます。
標準施工図通りにやっていない場合には、構造計算で安全を確認しなければなりません。安全でなければ、撤去の可能性もでてきます。

既製品でなければ、2mを越えているか計ってみてください。
地域にもよりますが、2mを超える工作物は、建築確認と同じような工作物の申請を出さなければならない場合があります。
これは役所で調べてください。

とりあえず、こんなところです。
まだまだ書きたいことはありますが、想定で書き込むと量が多くなってしまうので、補足を待って次の対策を考えたいと思います。

日照や、視界の話はふりになります。
安全性と、申請義務で知識を固め、準備してから話し合いに望みましょう。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。
当初回答いただいた方々がプラス要素を求めて質問したのにマイナスな答えばかりで少し悲観的になっていました。
補足させていただきます。
西側を道路にして私の敷地が北側、隣地が南側で私持ちの境界ブロックとメッシュフェンスで仕切られています。だから土間コンは関係ありません。回答者様の想像したのとかなり違うと思います。
フェンスの柱は地中に埋めセメントを盛った形でしてあります。
隣人が自分で資材をホームセンターかどこかで買われ自分で施工されていました。
今回施工されたフェンスといっても、4m間の柱2本でその間を塩ビの波板を継ぎ足しただけのものです。この柱もカーポートの柱を背面に置き支える形で立っている感じでした。だから柱もカーポートの柱間隔と同じ4mくらい。
高さも明らかに2m以上です。
役所と言うのは市役所でよろしいのでしょうか?
いろいろありがとうございます。

補足日時:2008/03/21 00:22
    • good
    • 2

こんばんは。



 考え方は人それぞれです。

 私は外の景色を見たいと思いませんので、我が家はあえて曇りガラスにしています。(中からも外からも見えにくいのが楽なので)
なので、隣人の方が間仕切りしても、特段気にしないと思います。
 
 隣人の方は、ご質問者様の不快に思っていることに全く考えが及ばないのでしょう。駐車場同士だから特に問題なしと思っているかもしれません。

 ご質問者様の質問内容や他の方へのお礼などで大体のお考えはわかりましたが、やはり隣人に直接申し入れてみてはいかがでしょうか?

 隣人は全く気がついてないかもしれないので、怒りモードで申し入れても反感を招きかねないので、「自己設置の危険性を心配している。」「できるなら取り外してもらえないか。」「境界に柵等を作るときは、お互いに必ず事前連絡をする。」等々でお話をしてみてはどうでしょうか。

 僭越ながら、隣人と会話をされてない状態では、その方の考えはわからないと思いますので、「話し合いもできなさそう」とかNO2の方のお礼にあるように決め付けるのはよくないのでは・・・と思います。
 気が回らない隣人とか、この人にははっきり言った方がいいと思って、ご質問者さまが余裕を持ってお話し合いを持ってみてはいかがでしょうか?


    
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃられる通り隣人は多分私達の感情を全くわかっておられないと思います。
引越しされてきた時も、先に住んでいる私達に建築中騒音などで迷惑かけたといったような挨拶は全くなし。住んでから外構施工でカーポートを施工された際も挨拶なし。溜まりかねて施工業者になぜ挨拶なしなのか聞いてみると、施主から挨拶しなくていいと言われたとの事。
交代勤務されているのか、夜中バイクで帰って来られても車と境界ブロックの隙間を大きなマフラー音を立てて狭い隙間に入れようと出たり入ったり・・。おまけに帰ってきてから夜中1時くらいに犬2匹の散歩。犬はうれしいのかワンワン吠えまくりです。
まあ、多分自分の感情にまかせ相手の事を考えずされるタイプなんだと思います。戸建なら自分の土地だし何してもいいというタイプかなって。
いずれにしても一度会話してみます。どういう考え方を持った人間なのか知る意味でも。

お礼日時:2008/03/21 00:49

>なにより南側の視界を遮れれたのが我慢なりません。



この程度なら、「眺望権」の主張も無理そうです。
法的には撤去を求めるのは諦めたほうがよさそうですね。

お隣さんですから・・話し合いですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
みなさんがおっしゃられる通り法的には無理で話しするしかないと
思います。
しかし、付ける前に一言も無しの方が話し合いに応じるとは考えにくいと思います。いかがでしょうか?
視界を遮っているのは事実です。一言あるのが普通だと思います。
今もリビングからその殺風景な景色を見ました。戸建に住みながらマンションのベランダにある防火用の仕切りを見るようです。
お答えいただいた方は経験者なのでしょうか?
気持ちもわからず切り捨てるような言い方をするのはどうでしょうか?
まだ1才の子供にリビング窓から殺風景な景色を見せることになる親の気持ちに立ってお答えいただけたらと思います。通りを通る人や車、散歩する犬も見れないのです。

お礼日時:2008/03/20 23:07

もしかしたら隣人さんも好意のつもりでやったのかもしれませんよ。


駐車場に行くたびに見るつもりが無くてもリビングが見えてしまうので、とりあえず見えないようにと考えたのかもしれません。

いきなり法的にではなく、まずはお話ししてみたら如何ですか?
取り外しをお願いできないかと相談してみるのが良いと思います。

一応、ご質問への回答としては残念ながら法的には無理だと思います。
隣人さんの所有地に、隣家の日照権に問題ない程度に透明度がある仕切りをつけることに違法性を問うことは出来ないと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私達もそれは考えました。
しかし、見られるのは私達ですし私達がつけるなら話はわかりますが見る側がつけるというのは?
それに逆に好意のつもりでするなら、させていただくと一言あるのが普通では?と考えました。
うちの妻は外から見られるのを嫌いレースカーテンもミラーカーテン、それに夕方以降は必ず遮光カーテンしてます。
嫌ですが、一度隣人には話し聞いてみますが・・。

お礼日時:2008/03/20 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A