
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人工呼吸器の用語で
TVというと「一回換気量」をさします。
LTVって(聞くと人工呼吸器の機種を思い出してしまう…)わからないなあ。
感度…とつくのは「トリガー感度」かね。
呼吸の最初のきっかけ、つまり吸い込もうとする運動を陰圧によって捉えてそこで吸気を助ける時の陰圧を判定する感度です。これが高く設定してあると吸う力が弱い時は反応せず、自発的に強く吸った時は反応するなど変えられます。当然規定時間の間に反応が無ければ強制的に呼吸させます。
PS…おしい。「プレッシャー・サポート」です。
つまり呼吸の時に吸いやすい・吐きやすいように気道内圧を一定に揃えてあげる方法です。呼吸器からの離脱前に使われることが多いですね。(参考URL)
元ネタはこれ
http://sueme.pobox.ne.jp/
参考URL:http://sueme.pobox.ne.jp/er/er2/er2-3.html
No.2
- 回答日時:
いずれも、医療関係者向けに説明するだけで相当なボリュームになる事柄
ですし、貴方がどの程度知識をお持ちかわかりませんので、とりあえずサ
ラッと説明します。
体内ボリュームは、タイダルボリューム(一回換気量)の事でしょうか?
従量式(量を決めて送り込むタイプの換気)で人工呼吸をする時、これで
設定した量が送られます。一般に理想体重×10ml(50kgなら500ml)から
開始して、必要により増減します。
感度は、特にPSやSIMVの時、患者の自発呼吸を感知するレベルで、感度が
悪いと自発呼吸に対する人工呼吸の反応が遅れてしまいますし、敏感すぎ
ると患者は呼吸していないのに自発呼吸があったと勘違いされて良く無い
です。
プレッシャーサポートは、患者の自発呼吸に合わせて圧をかけて、肺を広
げやすくする換気で、他のモードと違い吸気時間も吸気量も患者が決める
事が出来ます。設定をしっかり行うと患者にとって最も楽な人工呼吸とな
り、それゆえ最近はウイーニングの時だけでなく通常の換気モードとして
使用される事が多いです。また、SIMVの時、蛇管や気管チューブの抵抗を
相殺する目的で低い圧のプレッシャーサポートを併用する事もあります。
さて、問題はLTV...
1さんがおっしゃる通りそういう名前のレスピレータはありますが、、、。
一回換気量下限のアラーム設定の事でしょうか?それとも、、、???
せめて機種がわかれば、想像もできますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 工場の煙のマスクでの対策 3 2023/03/11 13:57
- 英語 英語の言い方教えてください 1 2023/02/04 06:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 自宅で西野流呼吸法がやりたいのに電気代がもったいないと言ってエアコンを低く設定されできないのですが 1 2022/12/05 13:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 人間の呼吸について 質問 鼻呼吸と口呼吸、体のことを考えた場合、普段の生活ではどちらを意識したら良い 5 2023/07/17 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) 怒ると人格が変わって感情的になってしまう事が稀にあるのですが、これを治す工夫と考え方を教えて下さい。 2 2023/08/06 00:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 間質性肺炎は治らない病気? 1 2023/05/24 06:58
- 物理学 韓国の航空機事故で、乗客の呼吸困難の原因を物理的に教えてください 3 2023/05/27 13:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 明日学校に行きたくないです。理由は過呼吸が起こるからです。過呼吸が起こると近くにいる人が鼻を摘んだり 6 2023/03/06 00:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 息苦しさと息切れについて 2 2023/03/28 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
-
血液透析をしていますが、そこ...
-
診断書はなぜ保険適用外なので...
-
医学の情報は何で学ぶのがオス...
-
健康が一番の財産。健康が一番...
-
病院の人より、調剤薬局の人に...
-
マイナ保険証の医療情報
-
ふくらはぎが浮腫んで外科医さ...
-
マイナ保険証について・・・ 紙...
-
外国人が日本で病気になったら...
-
自立支援医療は合計所得金額で...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
マイナ保険証について 1医療機...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
保険診療について 近所に皮膚科...
-
【高額療養費制度】国の高額療...
-
転職により社会保険が変更され...
-
医療費について 国はジェネリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性って脈ありでも脈なしでも...
-
学生です。この前キャバクラに...
-
ベンチレーターとレスピレーター
-
温泉で倒れた時の対処法
-
何でも言い合える仲で、恋愛対...
-
中学生です。脈ありかどうか聞...
-
人工呼吸器の設定について教え...
-
心肺蘇生の手順において、人工...
-
安倍総理って撃たれた時に心臓...
-
今月2日に福島で一家4人が車の...
-
目の前で倒れたら・・・
-
同じミスを繰り返してしまうの...
-
人口呼吸器について
-
地震で激しい揺れが起きてそれ...
-
30年前の1993年は何をし...
-
脈アリますかね? 最近、斜め前...
-
血栓って? 最大呼吸気量って?
-
施設の巡視はどんな感じ?
-
父の口呼吸が耳障りです。運動...
-
脈ありですか?
おすすめ情報