
昨日のお昼頃、車対車の交通事故を起こしました。場所は片側2車線の対向4車線の交差点です。
私は左車線を走っていて交差点に入る時、信号が青でしたので直進しました。そこに相手が反対車線から右折しようとしてきてぶつかり、私の車は右サイドが破損。相手の車は前部分が破損という状況です。幸いお互い怪我はありませんでしたが、車がドア2枚、ピラー、ホイールなど全部駄目になっているそうで、修理におよそ80万はかかると言われました。自分の車は車両保険に入っていないので修理費を自腹で払わなければなりません。
まだ保険屋さんの方から話はありませんが、いろいろなサイトでこの場合の過失割合を調べたところ8:2というのが一般的のようです。しかし自分としては非はないと思っています。相手も自分の過失を認めていました。この場合、10:0は無理だとしても9:1になる可能性はあるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右直事故の基本過失割合は20:80です。
貴方が20です。
相手の徐行なしで-10、直近右折で-10、早回り右折で-5、大回り右折で-5、合図なしで-10、
大型車で-5、著しい過失または重過失で-10、既右折で+10です。
貴方の15km以上の速度違反で+10、著しい過失で+10、重過失で+20です。
適時修正して下さい。
貴方には注意義務違反があります。
安全運転義務違反と言っても良いでしょう。
これが有るからこそ、保険会社は動いていれば過失0は無いと言ってくる訳です。
訴訟においても、相手側に重大な重過失が無い限り、過失20が過失0には有りません。
しかし、修正要素を加算して貴方の過失が0になれば、0:100になる可能性は十分に有ります。
No.6
- 回答日時:
判例が絶対である、ということはありませんよ。
裁判官は「法律に基づく判決」「慣習に基づく判決」「判例に基づく判決」
というような3つの考え方で問題を解決します。
従いまして、必ずしも判例が絶対ということにはなりません。
法律的な解釈をするならば、過失割合を補正することができます。
質問者さんは無過失を主張されていますが、
「右折してくるかもしれない」という気持ちで運転はされていましたか?
恐らく、「右折はしないだろう」という気持ちで運転をされていたかと思います。
この場合、安全運転義務違反を問われ2割ほどの過失があると見なされます。
しかし、右折車両が猛スピードで交差点に突入したり、
故意でぶつかってきた場合などは過失割合を動かすことが出来ます。
No.5
- 回答日時:
お互いの保険会社どうしの話し合いになり、8:2でどうでしょうということになると思います。
自分の主張をいい続けて相手が納得すれば9:1もあるかもしれませんが長引く可能性があります。No.4
- 回答日時:
判例はあくまで判例であって絶対ではありません
また、過失割合を決定する権限があるのは
当事者どうしもしくは裁判によるものです
つまり保険会社にはこれを決定する権利はありません よく保険会社が国の機関かのように錯覚している方がおられますがそれは違います
保険会社は契約者のお財布代わりでしかありません また保険会社の交渉人(アジャスター)は
事務屋であって法律家ではありません
メチャクチャな事を言う”素人”も多く居ますのでご注意を! で、これはこのまま行ったところで10:0にはならないでしょう
これに不服であれば裁判を起こすしかありませんそうすればご自身納得するのでは?

No.3
- 回答日時:
私の経験では、8対2であれば良いほうだと思います。
通常は7対3位ではないでしょうか?2車線だから一割直進の方が有利なのでしょうかね。
自分の方を有利にするには、相手側にさらに過失がある事を主張しなければなりません。
たとえば、制限速度を20キロも超過していたなど。
相手が過失を認めてくれてはいますが、今後主張が変わることもよくある事ですし、同じような主張してくるかもしれません。
相手の保険会社の裁量ですけど、代車がいらなければ少しは修理代上乗せなどもしてくれる事もあります。
まずは、よく自分の保険会社と相手の保険会社と話し合う事です。
No.1
- 回答日時:
可能性ということならあります。
保険屋が経験豊富ですから、素人は手を出さぬことです。
向こうにも保険屋がつくでしょうから、当人どうしで話したことというのは、そのまま行かないのが普通です。
少なくとも、相互の車の破損箇所からしてどちらが先に交差点に進入したことは明白ですので、あなたが有利な状況ではある。
しかし、この場合前方不注意はあなたにもありますので、あなたの100%勝利にななりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故を起こしました。 こちらは相手側に気が付き停車しましたが、相手がこちらに気が付かずにぶつかっ 5 2022/04/29 11:38
- 事故 物損事故の過失割合について教えて下さい。 一ヶ月前に、車をぶつけられました。 私が、信号手前300m 2 2022/11/13 09:12
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 【交通事故の過失責任の割合の法律を教えてください】二車線レーンで右ウインカーを出して 1 2023/04/03 20:34
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に侵入し、右折可の青矢印信号で右折した車と、黄色信号で交差点に侵入した直進車や左折車が 10 2022/05/25 12:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左車線から右折された場合の過...
-
事故から3カ月、強要された書...
-
交通事故 事故時の停止位置から
-
センターラインオーバーの車と...
-
【T字路での当方(左折)と優先道...
-
若干特殊な現場での過失割合
-
タクシーの開けたドアにぶつか...
-
自動車事故 過失0
-
こちらの過失はどの程度でしょ...
-
車とバイク事故
-
交差点での事故 過失割合について
-
このような場合は(交通事故)?
-
自動車事故の過失割合
-
車両対車両の過失割合を教えて...
-
交通事故 判例タイムズの解釈...
-
信号無視の車に当てられました...
-
ゼブラゾーン内での事故について
-
交通事故の過失割合について
-
自動車と単車の事故の過失割合...
-
時差式交差点で車対車の事故。...
おすすめ情報