

二車線道路沿いの賃貸、二階,古いマンション角部屋に引越ます。
長い期間住む訳ではないので、家賃の安い,ペット可の部屋で探して妥協して決めました。
交通量は、交差点が近くにありわりと多い方かもしれません。
杉並の環八に出られる道ということで、一般車,バイクが主に通ります。バスは通らず、トラックは若干て感じです。
寝室はドアをしめてしまえば、そんなにうるさくないですが、道路に面した部屋は、車の音はします。窓はふつうの窓ガラスです。
仕方ないとはおもうのですが、騒音,防音,遮音などについて少しでも緩和するにはどうしたらいいか、経験者,専門家の方教えて下さい。
遮音カーテンなどは、効果ありますか?
まだ荷物や家具やカーテン,カーペットを搬入していない、がらんとした空間ですので、音だけが気になるのかもしれませんが、入居前にできる対策とかあればお聞きしたいです。
慣れる慣れないは個人差だと思いますが、家具をいれれば、少しは緩和されるとおもいますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カーテンはもちろん効果ありです。
マンションということは、鉄筋コンクリート造(RC造)ですか?
騒音はほとんど窓からです。カーテンは少し窓より大きくし、下は、床までのものにしたほうがより効果はあります。
そのほかには、室内に吸音性の高いもの、たとえば、布製、綿状のもの、植物、無垢の木材などを置くと、入ってきた音も耳にたどり着く前に吸収されるという効果があり、少し騒音が減ったと思われるかもしれません。
窓からの景色を気にしないのであれば、過去の回答に良くある、梱包用のぷちぷちつぶすビニールや、プラスチック製のダンボールみたいなやつなんかをガラス面に貼り付けることも効果があると思いますよ。(断熱、結露にも効果あり)
ありがとうございます*
鉄骨マンション25年築です。。。
壁より窓から音ははいってくるんですね。大変参考になりました。
4カ所窓があって2つは小窓なので、そこにはプチプチをはって試してみようかと思います。
あとは、本棚を本で埋め尽くしたり、木材製品を置くようにしてみようとおもいました。
自分でできるのは、このくらいです。。。
防音ボードなどもあるようなのですが賃貸なので、そこまでしたくなかったので。。。
ほんとにありがとうです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
階下からの苦情、努力はしてる...
-
一階の音が二階に筒抜け
-
一人暮らしのワンルームマンシ...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
家の部屋で歌の練習時、声が外...
-
隣人の犬と、窓開けての琴+尺...
-
半同棲の隣人に困っています。(...
-
近くのプレス工場の騒音が気に...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
4歳男児の部屋に防音マットを敷...
-
マンションの騒音で再度苦情が...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
一軒家の騒音問題について。
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
食洗機の音について
おすすめ情報