dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代に入ったばかりの女性です。
去年の夏の終わり、それまで知らなかったほどの焦燥感(イライラ)に初めて襲われました。丁度前後して、普段は出ることのない蕁麻疹にも悩まされ、症状が治まったのは秋が深まる頃...。
今年もすでにあのイライラ感がやってきたような感じなのです。
年齢的に、更年期障害の漢方薬でも飲んでみようかと思っているのですが、調べてみたところ、「桃核承気湯」か「加味逍遥散」が症状に合っているようにでたのですが、どちらがよいと思われますか?
漢方にお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

漢方は証というものがありますから,やはり専門医に診立てて貰った方がいいです.薬も断然安いです.



 http://www.kamponavi.com/hospital/search/p23.html
 http://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2008/04/08 15:28

僕の場合はアトピーの症状が出た時などに処方されたのですが、


加味逍遥散や黄連解毒湯を飲んだことがあります。痒みも含めたイライラに効果があると言われて。比較的体力がある人向けですけどね。
良く月経不全や女性特有の部分での悩みでは、桃核承気湯を聞きますよね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黄連解毒湯について、調べてみようと思います。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/08 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!