dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職活動中で結果が出た二社でどちらに行くべきか迷っています。

A:好きな仕事で専門スキルも身に付くが給料が安い派遣の仕事
B:仕事内容にはあまり興味なく専門も身に付かないが給料の高い正社員の仕事

AとBの年収差は100万以上になります。
長い目で見て将来正社員での転職をすることを前提にAで経験を積むことも考えたのですが、数年後に希望通りの正社員のポジションに転職できるとも限らないリスクの高さや、正直そろそろ金銭的に余裕のある生活をしたいという思いもありBが魅力的です。
一方でBは専門スキルが必要ないので年齢を重ねた時に解雇されるリスクが高く、今は年収が高くても将来を思うと不安になります。

現在30代前半。
やりたい仕事で生活苦か、興味のない仕事で年収をとるか。
最終的な判断は自分次第であることは承知の上で経験者の方にアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

やりたくない仕事は続きません。

これは確かです。
定年まで持ちません。私も精神的におかしくなり10年でやめました。
ただ、知人で給料10万以下で、感じはいい会社に勤めた人がいましたが、生活できなくてやめました。
してみると難しい選択。私なら我慢できないほどいやな職でなければBを勧めますが、精神的に追い詰められる様ならさっさと再起不能になる前にBに切り替えます。
派遣はいつからでもできるでしょ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考にさせていただきました。
sisiko様の「派遣はいつからでもできるでしょ」の一言がとても印象に残り、今回は自分を高く評価してくれるBにまず挑戦してみようと思いました。
派遣でスキルアップはそれからでも遅くないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/31 23:45

ANo.2です。



そうですかぁ。
休みも多くて、残業も少ないのであれば
Bがかなり魅力的ですね。

本当に迷いますね。
やっぱり私はBにします。
解雇はされないと思いますが、されたとしてもそれまでにお金も貯めれるかな。と。
また、残業が少ないということであれば、仕事帰りに趣味の習い事や勉強もできるかと思います。勉強は自分で続けてもいけるかなと思います。
    • good
    • 1

年収「差」だけをおっしゃっているので額がわかりませんが


Aが400万、Bが500万ならば、Aでもまあ生活できるでしょう。
Aが300万、Bが400万ならば、自分なら「B」にしておきますね。

正社員で働きながら、好きな仕事に正社員でつけるよう
勉強したり、転職活動をすると思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きな仕事に正社員でつく、これがやはりベストですね。
年齢的に今からですと厳しいかもしれないですが、
正社員で収入を安定させながら、空き時間を見つけてスキルアップに励みたいと思います。

お礼日時:2008/03/31 23:50

Aですね。



とまずタイトルをみて思っていました。
しかしBをすすめますね。

理由は年齢です。
今から数年派遣として経験をつんだら30代後半ですよね?
そこで転職できるかどうかはわからない。

Bを選択したあと、解雇されたとして、それまで「正社員」での勤務実績は残ります。
かたやどれほどの経験になるかわからないのですが、派遣。
履歴書に書いた際の印象が違います。
(また、専門性が高いということはつぶしがきかないということにもなりかねません)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り年齢がネックになり今回躊躇しています。
20代であれば修行と割り切り好きなAに飛び込めますが、
年齢が上がるにつれ正社員になれるチャンスが減る現実を考慮すると、
このまま派遣でのスキル磨き生活を繰り返すリスクが高いかなと危惧しているんです。
やはり派遣勤務だと仕事内容が充実していても正社員に比べて履歴書的には弱いのでしょうか。。

お礼日時:2008/03/27 23:52

うゎ~~すごい選択ですねぇ。


究極の選択!!

私なら、たぶんAにすると思います。
好きな仕事で専門スキルも身に付くってなかなかないですよ。

あと、年間休日とかはどうなんですか?
給料のいい正社員って年間休日が少なかったりするんですよね。
あっても結局有休とかは名ばかりでとれなかったり、サービス残業だったりで。

派遣は有休もとれるし、残業代はちゃんともらえるし、休みは保障されてるし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でも今回の選択が人生の分かれ道になるかと感じ、それゆえに慎重になっています。
年間休日や残業は自分も気になったのでかなりつっこんで聞いたところ、正社員のBの方が派遣のAよりも休みが多く残業も少ないです。
ただ本当のところは実際に入ってみないと分からないので話だけで鵜呑みにもできませんが。
条件だけを見れば年収も含め正社員Bの方がはるかに良いです。
派遣Aで迷うのは、皮肉なことに仕事内容が長年の自分の希望にぴったりなんです。年収30万程度の差なら間違いなくAですが、差額100万ともなると月々手取りで9万の収入差はやはり生活上無視できず迷っています。

お礼日時:2008/03/28 00:20

難しいですね~…



わたしの場合…何も身につかない忙しくて体力的にしんどいが高給な正社員から技術職の安定した休みがとりやすい低収入の正社員になりました。お金はなくても人生は充実したものになりました。

どちらにしろ、あなたがどんな生活を望むかだと思います。
わたしはお金はないけど、自分の時間を十分に使えるし、心にも安定していることでゆとりがもてましたし、専門スキルがあるので将来の不安はありません。

客観的にみると…どちらも一長一短ですよね。。。。もしわたしだったら…Aですね。好きなことのほうがやっぱりいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おっしゃる通り結局は自分をどう納得させるかですよね。
今回は人生をより充実させるという点から結論を出すことに致しました。

お礼日時:2008/03/31 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています