dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
実は、お恥ずかしながら1,2年で学校に全く行かなかったせいで卒業までの単位が足りなさそうなのです。
これは間違いなく自業自得だとわかっているのですが、どうにかならないかと思い相談させていただいています。
うちの学部は3年になっても履修制限があり、取れる単位が決まっています。
4年生まで一つも落とさずにいっぱいいっぱい取ってもあと4単位足りません。
精一杯がんばるつもりですが一つも落とさずに単位を取れる自信もありません。
資格を持っていれば単位をもらえると聞いたのですがどうなのでしょうか?もちろん大学によって違うと思うのですが・・・
ちなみに私は秘書検定とワープロ検定共に2級持っています。
どうしても4年で卒業したいので助言お願いします。

A 回答 (7件)

困りましたね。

私も単位が足りなくて困った覚えがあります。
で、回答ですが、おそらく大学によってかなり異なると思いますが、私の通っていた大学では、部活動をすると年2単位もらえるって言うのがありました。あと、ボランティア活動でも単位がもらえるとか。
これは講義とは関係ないので、履修制限があっても関係なくもらえました。・・・あとは、学校の先生に相談するしかないような気がしますが・・・。
あまり参考にならなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日学校で相談してきましたところ、うちの大学では部活等で単位は頂けないようでしたが、資格は単位になるものがあるそうです。
とても参考になりました!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:26

私は来年度から新4年ですが、留年かどうかの瀬戸際でした。


実際2年終了時の単位数は50くらいで、進級するには1年間で60単位くらい必要でした。私の学校にも履修制限がありますが、半期前の成績が良ければ多少上限が増えます。また、授業の中には履修制限に掛からない物も存在しました。それらを全て駆使し、1つも単位を落とすことなく、またこの1年間は死に物狂いで勉強したので成績自体も優が8割とかなり良いものでした。

>一つも落とさずに単位を取れる自信もありません
とありますが、自信が無くてもやるしかないのです。ちゃんと授業に出て、予復習を行い、分からない所は教授に質問すればテストも出来るはずです。

1,2年次の事を今更どうこう言っても仕方が無いので、とにかく前を向いて行動しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やるしかないですよね。
学校に相談したところ、資格でも単位を頂けるみたいなので前向きに頑張ってみようと思います。
出来ることは全部やってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:41

私の友人は卒業目前で1単位足りずに留年。

半年後に単位を取得卒業しました。
>1,2年で学校に全く行かなかったせいで
>どうしても4年で卒業したいので助言お願いします。
あまりにも虫がいい話とは思いませんか?
資格を持っていれば単位をもらえるというのは学校によるでしょう。学校に直接聞いて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、自分でも甘いと思っています。
先日学校に相談したところ、資格で単位をいただけるそうです。
残りの2年間を必死に頑張って、それでも足りない時は半年後卒業も考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:38

うちの大学だと留年が決まりそうな人は保護者呼び出しで、ゼミの教官と三者面談がありました。


事前にそういうものがなかったのでしょうか?
履修制限があるなら尚更そういう処置がありそうですけど…まぁ、大学は行かなきゃいけない義務があるわけじゃないし、自己責任だってことかもしれませんね。

多分、専門学校で取得できるものですから、評価されるかどうかは大きな賭けです。
学部に関係する資格なら評価に繋がって単位として加算してくれる可能性がありますが…。
質問者さんの学部は分かりませんが、学部に関係する資格がないか調べてみてはいかがでしょうか。
後は学生指導を担当している先生を見つけて相談してみるとか。

最悪、来年の3月に卒業できなくても前期で単位を取得すれば9月に卒業できます。
他の人よりもスタートは遅いものの、一応は留年って形を避けられるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

留年して下さい。


そんな資格で単位をカバーできると発想するところが、卒業できない理由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。学校も行かずに資格で単位をもらおうなんて甘い考えですよね。
学校に相談したところ、資格でも単位はもらえるとのことでしたが残りの2年間を精一杯頑張ってみます。
それで留年しても仕方がないですよね。
厳しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:32

大学名も何も判らないのですから、ここで相談しても明確な回答は得られません。

大学に相談してみましょう。その結果、策がないのなら留年ですね。留年なんてそれほど珍しいわけではありませんし、年齢的にも1浪して4年で出るのと同じですから就職にもハンデはほとんどありません。
そもそもお判りのように自業自得なのですから、ダメならダメで割り切るしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助言して頂いた通り学校へ相談しに行ってきました。
すると、私のように単位の足りない生徒への救済の処置があるそうなのでもう少しお話を聞きながら頑張って行こうと思います。
厳しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:29

学務に行って相談するのがいいかと


履修制限にも抜け道は多々存在するものです
資格でもらえる単位についても確認できるでしょう
相談するなら比較的暇な今のうちです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言して頂いた通り、先日学校に行きまして相談をしてきました。
資格でも単位を頂けることや、私のように単位の足りない生徒へのアドバイスなども聞くことができました。
一人で焦る前に相談に行ったほうがよかったですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています