
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>他の大学にも再入学できるのでしょうか
できません。2年で単位不足で除籍になったものが無試験同然で1年生から、というのはありません(もちろん、普通に入試を受ければOKです)。そんな学生を欲しがる大学は、今のところ無いと想います。定員割れでも、躊躇するでしょう。まして、2年生に受け入れるなんぞのそんな甘い大学を耳にしたことはありません(将来は、知りませんが)。
除籍された大学の場合は、「復学」の制度だと想います。ただ、これだと除籍制度の理解に苦しみますが(まさか入学金が必要?)。
他の大学だと、1年からか、編入という制度になります。編入は、2年生を終了し、所定の単位数(60単位は最少)を習得している、という2つの条件が要求されます。これは、全国の大学に適用される文部科学省の制度です。従って、普通に入試を受け、1年生から出直しです。
よほど例外的なワンマン理事長の大学、あるいは学生の頭数さえ集まればという大学、というのは別かも。ただ、これも文部科学省によつて、厳しく監督されているハズ。
No.4
- 回答日時:
「編入」の最大の利点は、制度的な制約が全くない点です。
言いかえると、大学によって全く異なる制度を持っています。中には制度の込まないところが決まっていないで、都度相談となるところもあるようですし。ということで、あなたの求めるような制度の大学は、探せばきっとあります。
そういう観点で再質問をされていはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
二年からだと思いますよ。
ちなみに他の回答者は無理と言ってますが、少なくとも東北福祉大学ではオッケーですよ。私の知り合いで、苫小牧高専を四年終了時に除籍になって、東北福祉大学に二年次編入しましたよ。高専四年=大学一年終了でしたから、二年次編入と認定されたと言ってました。
なもんで、大学によっては出来ます。また、各大学の単位認定によってまちまちなので、何年になるかは分かりません。各大学に聞いた方がそれはいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
除籍になったときの学年は2年だったのですか?
もし2年であったのなら、他大学には”編入”という形で入学はできないので、再度入学試験を受験しなければなりません。
”編入”とは、2年までの単位(だいたい64単位)をもって、他大学の3年次に入学することです。
今、通われている大学に再入学するのが一番なのではないかと思います。アドバイスになるかわかりませんが、参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 大学編入について。 大学受験で合格した大学に1年間在学し、他大の2年次編入を受けて合格した大学に行っ 9 2023/06/26 22:31
- 学校 大学について。 現在、大学二年生の者です。 私は、現在小説家になろうにて執筆活動をしており、去年の夏 2 2022/12/14 15:32
- 大学・短大 スクーリングなしの化学を学べる通信大学ってありませんか? 2 2022/12/02 00:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
カーネギースイカ大学
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
浪人して入った大学の部活の大...
-
女子大に通う者です。大学を辞...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
千葉大と東京外大を目指すのは...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
補導について
-
私は大学1年生なんですが、この...
-
息子が大学をやめたいと言って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報