重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。社会人2年目、21歳です。

学生時代は友達もいたため、「別に学校以外で積極的に友達をつくらなくてもいいじゃない」って思っていましたが、最近は学生時代のともだちと毎日は逢えなくなり、会社のストレスもあるため少しでも積極的に動いて友達を作って楽しもう、という考えに変わりました。

そこでお聞きしたいのですが、社会人の皆さんはどうやって知り合いの輪を広げているのでしょうか?
今のところ私が考えているのは、好きなアーティストのオフ会に参加することです。

何か「これで友達がいっぱい出来ました!」というような事例があったらぜひぜひ教えてください!

A 回答 (2件)

こんばんは。


学生時代の友とは、本当に何を言っても、バカな事しても笑い合える良い関係ですよね。
しかし、今より見聞を広げるために、新たな友を作ろうと積極的な姿勢に好感を持てます。
丁度、あなたくらいの息子がいますので、ヒントにでもなれば。。。

私の場合は、主婦でもあり企業で働く27年目のおばさんでもあります。
自身の家のご近所の方は、幼稚園から70代の方まで通勤バスで出会うと隣に座ってくれ30分の道のりが、楽しい会話でアッと言う間なんて、しょっちゅうなんです。
そして、相手の方も楽しかったと仰ってくださいますので、ストレスも吹っ飛びます。
学生時代からの友人とも、ランチで楽しく会話もします。
その友人も専門分野で活躍する女性ですが、前に、異業種の集まりで楽しくてたまらなかったと言っていました。
陶芸家や教師、学者や照明の専門家、主婦などの集まりが自然と輪になり、今度、皆でイベントを開催するとかで、私も興味津々。
自身はアパレルのデザイナーですが、ぜひその輪に入りたいと思います。
異業種のかたの会話なんて素敵ですよね。
例えば、あなたの学生時代の友人のツテでどなたか、紹介して貰うなどの「テ」もありますね。
TVで以前、フォーク喫茶なるものに夜集まり、自然と愛好家たちが集まり顔見知りになりと、楽しそうでした。
ですから、出会いのチャンスなんて、案外、身近に転がっているのかもです。
利害関係の無い友を作ることを、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございます!
出会いの仕方はやっぱりいろいろあるんですね。異業種のひとの集まりなんて楽しそうですね♪そういった様々な人が集まる会合?みたいなのは私も参加してみたいです。
やっぱり趣味で出会うのが一番手っ取り早そうですね。これから視野を広げていろんな人と出会えるように頑張ってみたいと思います。
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2008/04/01 20:48

友だちはどんな方法でもいいですが、友達って何でしょう?


暇をつぶす存在、悩みを聞いてくれる、何か助けてくれる
面白い、趣味の共有ですかね。ところがその反面
自分も頼まれる、妬まれる、ひがまれる、とわずらわしいことも
くっついてきます。社会人なら学生の比ではありません。
余計なことかもしれませんが、いっぱいとかではなく、
本当に心から許せる、深く人の生活に入ってこない
節度のある付き合いをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません、いろいろ関係を広げすぎると妬まれたり、僻まれたりもありそうですね~。
私も今まで本当に友達とはなるべく範囲は狭く、深く付きあうタイプで、「プリクラ○○枚あるから友達がたくさんいる!」などと思うタイプではないんです。
でも会社に入って、自分とはちょっと歳の離れた人とか、いろんなタイプのひとと付き合うことも必要だし、面白いかなって思いだしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/01 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!