dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKラジオの教育番組をききたいのですが、うまく電波が入りません。一般的にどんなことを試してみるといいでしょうか。東京23区内です。

A 回答 (2件)

難しいですね。


多分ラジオは、据え置き型のラジオにしろ、携帯ラジオにしろ外部アンテナ接続端子の無いタイプですよね?
・外部接続アンテナ端子があれば、外部アンテナを付ければ解決すると思います。
・外部接続アンテナ端子が無い場合は・・・
ラジオの場所:電化製品から離す。壁から離す。
ラジオの向きを変える(内部にアンテナが内蔵されていて、向きにより感度が変ります)
部屋の中を歩き回り、一番受信感度の良い位置を探す。
個人で出来る事は、だいたい、こんな事ぐらいですね。

NHKは個別に受信相談もしていますので、NHKに相談されるのも良いかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 22:33

下記参考URLにあるようなアンテナを窓際に設置し、結合器のほうをAMラジオの近くに置くと、良く聞こえるようになる場合があります。



通販などで売ってますので、型番で検索してみてください。

参考URL:http://www.azden.co.jp/product_401.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!