プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記の薬なのですがそれともたいしたことないのでしょうか?

・リーゼ5mg 毎食後2錠
・メイラックス2mg 夕食後1錠
・デプロメール25mg 朝・夕食後1錠
・デパス1mg 寝る前1錠
・ロヒプノール2mg 寝る前2錠
・ダルメート15 寝る前1カプセル

精神科に通っているうちにどんどん薬の量が増えて、
今は上記の薬を処方され毎日服用しているのですが、
私(素人)が思うに薬のきつい、よわいは分かりませんが、
数が多いように思うのですが、実際どうなのでしょうか?
薬の数は多くても、どれもよわい薬なのでしょうか?

薬を多量服用って、内臓などに影響はないのでしょうか?
そういう時、こんなものを食べたり、飲んだりしておくと
良いようなものってありますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

それぞれのお薬の容量自体はどれも最少のものです。


どういった、どの程度の症状なのか存じ上げないので一概には言えませんが、作用機序が違いますがリーゼとメイラックスは効果としてはほぼ同じです。デプロメールはいいと思いますが、メイラックスとデパスを併用する必要があるか、デパス、ロヒプノール、ダルメートの3つも導睡眠及び睡眠の継続に必要なのかはわかりません。
睡眠障害が強いのでしょうか?
確かに長期に渡ってお薬を服用する場合は特に、お薬の副作用、または副作用でなくても胃が荒れたり肝臓を悪くしてしまう事があります。
ですが、自分や医療従事者以外のへた気なアドバイスで勝手に薬を飲むのを停止したり飲み方をかえることは絶対にやめてください。
お薬を飲んで30分程度たってから牛乳を飲むと胃あれにはいいと思います。
どれも副作用のでにくいいいお薬ですが、不安に思うようならやはり主治医の先生にたずねてみて、それでも納得のいかないようでしたら、別の病院/医院を一度おとずれて、今までの処方や経過について話してみるというのもいいと思います。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

睡眠障害と狭心症がひどいです。

 ・メイラックス錠2mg  夕食後1錠
 ・リーゼ錠5mg  毎食後1錠
 ・デパス錠1mg  寝る前1錠
 ・ロヒプノール錠2  寝る前1錠
 ・ドラール錠15  寝る前1錠

前回は、上記の処方だったのですが、
長期作用型のドラールがあまり聞かず
4~5時間ぐらいしか効かなかったので
現在の処方になりました。

現在、ダルメートが効いているのか
6時間ぐらいは眠れるようになりました。

胃以外に、肝臓などには問題ないのでしょうか?

補足日時:2008/04/04 13:03
    • good
    • 0

量に関してはドクターがそう判断された以上はこちらからは適量としか言いようがありません。

その代わり、ドクターに飲んだ感じどうだったかということは伝えてくださいね(メモでもかまわないと思います)。セカンドオピニオンはもうしばらく経ってからでもよいのではないでしょうか??現在で不安を感じられるのでしたらセカンドオピニオンもいいかなと思いますが。

内臓へのダメージは人それぞれです。これもドクターが必要に応じて検査してくれると思いますのでご安心ください。

食べたりのんだりというのは、そこまで気になされなくても大丈夫かなと思いますよ。何かおかしいなということがあれば、調剤薬局に相談してドクターに掛け合ってもらうということもありだと思いますよ。
    • good
    • 0

え~と、毎度の事ですが、まずは飲んでいらっしゃる薬の医者向けのリンクを...。

(専門用語だらけです。)

リーゼ
http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/riz.pdf
メイラックス
http://medical.meiji.co.jp/medical/med/proinfo/t …
デプロメール
http://medical.meiji.co.jp/medical/med/proinfo/t …
デパス
http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/dep.pdf
ロヒプノール
http://www.chugai-pharm.co.jp/hc/di/scholar/item …
ダルメート
http://www.amel-di.com/medical/files/tb/DLM_tb_0 …

素人ですが、量としては少ないと思います。個人差はありますが、目覚め後の副作用(ふらつき等)はあると思います。不安感・不信感があるならば医者を替える手もあるかと・・・。


回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0

抗鬱剤のデプロメールがたった25mgって言うのが気になりますね。


こんな少ない量じゃ、効きません。
効かない薬なら飲まないほうが良いと思います。

多剤処方といいますか(十六茶処方・・・原因を考えずに、対処療法的にバンバン薬を追加していく)、
こんなに沢山薬があると飲むのも大変じゃないでしょうか?
一度他の医院に行って診察してもらうのをオススメしますよ。

ほとんど全ての薬は、肝臓で代謝されますので、
量が増えると肝機能の値が悪化していきます。
個人差が大きいので、自覚症状があり(薬疹が出るなど)、
不安なようであればお医者さんに相談して
定期的な血液検査をすると良いでしょう。

肝臓に良いっていうと、ウコンなんかはいいと効きますね。
ウコン錠剤など試して見てはいかがですか?
ただ心配しすぎるのはよくないので、一度血液検査をしたほうが良いのではないでしょうか?他の病気(甲状腺疾患、自己免疫異常)なども見つかることがありますので。
    • good
    • 0

No.4です。


補足です。

若干興味もあったので、お薬良く見てみました。

抗不安薬が3剤(リーゼ、メイラックス、デパス)
(どうして3剤もいるの?)
抗鬱剤が1剤(デプロメール)
(量が少なすぎ)
睡眠薬が2剤(ロヒプノールM、ダルメートL)
(普通は単剤で処方)

です。

このうち、睡眠薬は相当に強力なんですが、
コレでも眠れないんでしょうか?
普通は一日中寝っぱなしになるくらいの強さだと思います。
一体何が原因なんでしょうか?鬱ですか?
もう何年もこのような状態であれば、
一度思い切って入院してみるのもいいと思いますよ。

近年の精神医療における多剤乱用に関しては、
下記ページが詳しいです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/
    • good
    • 0

#2です。

強引に考えてみました。

デパスもメイラックスもリーゼも3種類とも抗不安薬としては同じでも特徴が違ったお薬です(リーゼとメイラックスが併用の意味がわからないけれど機序が微妙に違うからかな・・・デパスは寝るときに少し筋肉が緊張していると判断されたのかなという感じですが・・・)。

それぞれの特徴に期待されたのならばありえないわけではない(セカンドオピニオンにいったら別の意見がきそうですが・・・)です。

ロヒプノールとダルメートは判りませんがロヒで落としてダルで保たせるという感じかなと思います。

こういった狙いなのかなと思いますが・・・苦しいですね・・・

お薬に対してはここではいろいろと書くのは規約違反ですのでこれ以上は避けておきますね。ネガティブになるようなことはあまり書けませんので。

ただ、ドクターの説明が不十分である場合は説明を求めて、それでも信頼できないならドクターチェンジもありだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!