dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玉川大学の芸術学部、パフォーミング・アーツ学科を公募制推薦(実技なし)で受験する予定なのですが、
もし入ったときに実技についていけるのでしょうか?ピアノは独学ですが弾けます。

A 回答 (2件)

回答1です。

バイエルされたことないとのことですがほんとにリズム、強弱、表現などちゃんとできているでしょうか。一度ちゃんとした先生に見てもらうことが大切ですよ。独学で怖いのは思い込みですので・・・。

せめてハノンぐらいの基礎的技術を正確に習得されたほうが、安心な気がしたのですが・・・。

よくコンクールの審査員にも言われることなので重視している可能性がたかいですよ。「私も以前、自分では完璧に弾けていると思ったのに審査員の方に思い込みだと指摘されて銀賞だった苦い経験があります」

この回答への補足

音楽の先生(ピアニスト)に聞いてもらって評価されたので大丈夫だと判断したのですが、確かに思い込みもあると思いますので、ちゃんと見てもらいます。
苦い経験まで言ってくださり、ありがとうございました。

補足日時:2008/04/11 23:14
    • good
    • 2

私自身は玉川大学生ではないので確かなことは言えませんが、周りで玉川大学に入った人の実技はピアノはソナチネぐらい、専門楽器はレベルの高い人たちが多かったです。

玉川大学は音大ではないので、部活動で一生懸命やってきた子とかも多くいます。とくにピアノはでき具合によりクラスが分かれていると思うのでので最悪、バイエルでも十分ついていけるのではないでしょうか。授業にちゃんと参加し、学習すれば単位は無事に取れるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイエルなどをやったことは全く無いのですが、曲としては上級の曲を弾ける(表現もそれなりに)ので大丈夫だと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/04/09 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!