
私は大学から硬式野球部に入部しようと思っています。
そこで早い時期にグローブを購入しておこうと思っていたのですが、素人がミズノプロ・久保田スラッガー等のものを買ってしまうとやはり宝の持ち腐れ状態になってしまうのでしょうか?
またポジション毎・オールラウンドなどどれがよいかもわかりません。
野球暦は趣味でやっていた程度で、高1の1・2ヶ月間軟式野球部を創部しようとしていた頃の練習でセンターをしていたのと自分がやりたいこともあり外野を希望しています。
内野をやれと言われればやるつもりでいます。
その場合も考え2つほどグラブを買ったほうがよいのか・・・
長々と書いてしまい申し訳ないのですが、どなたか回答していただけると助かります
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぶっちゃけて言うとグラブはなにを使っても同じです。
要は使う人の技術次第です。うまい人ならどんなグラブでもうまくとれます。と言うわけで高いグラブでも安いグラブでもいいと思います。店にいって一番安いのでも買っとけばいんじゃないでしょうか。その方が変に意識しないでいいと思います。どうせ四年間のうちにまたグラブ買うと思うのでそのときは本当に自分がいいと思ったのを買うと良いでしょう。様々な状況を想定して二つ買うのは無駄だと思います。別に内野手用グローブで外野出来ない訳じゃないですし、とりあえず使いやすいグラブを一つ作ることが先決です(一般に内野手用グローブは小さめでポケットが浅め、外野手用グローブは指が長めでポケットが深めと言うだけです)。グラブ買ったら技術を磨きましょう。偉そうですみません。一生懸命がんばって下さい。応援しています回答ありがとうございます。
変に意地を張ろうとしてしまっていたので厳しくいっていただき助かります。
がんばります!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
オールラウンドが一番良いと思います。
内野でも外野でも対応可能です。
素人がいい道具持つことは何も悪いことではないと思います。
本気でやる気持ちが強ければいい道具を使うべきです。
頑張ってください!
参考URL:http://asahisports.homepage.jp/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- 野球 少年野球の知識の付け方について 3 2023/03/24 11:19
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 野球 野球チームにさそわれたので、初めて軟式野球の グローブを買いました。 グローブの色は黒色です。 どこ 1 2023/07/02 16:45
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 野球 野球の話ができるようになる方法 商談の前後や接待の時に、プロ野球の話になったりするので、一緒に語り合 6 2022/11/01 08:37
- 野球 野球のイニング間の練習 2 2022/10/30 10:26
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) 実家暮らしの先輩(A先輩)が羨ましくて嫉妬してしまいます。 4 2022/10/01 09:37
- 子育て 中1息子の同じ野球チームの嫌な友達にさりげなく釘を刺したい 10 2022/06/07 13:39
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報