重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーダーグローブを考えている為、革に関して色々と調べました。

キップやステアハイドなど、特徴はある程度分かりましたが
調べている時「季節で革の質が違う」と書いてある物を見つけ
気になったので、その辺も調べました。

しかし「冬の方が色が濃くなる」は見つかりましたが、質に関しては
見つける事が出来ませんでした。

そこで質問ですが、季節で革の質の善し悪しが有るのでしょうか?
有るとすれば、いつ頃が良いのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

季節によって革の質の善し悪し、というのはちょっとわかりませんが、単純に革は暖めると柔らかくなりますし、冷やすと硬くなります。


よって、夏は柔らかめ、寒い冬は硬めに仕上がるということだけなような気がします。

詳しくはグラブのオーダー先に問い合わせればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

実は、ここで質問する前にスポーツメーカー数社にそれとなく
聞いてみたました。
結果として「質の違いがある」と感じる部分も有りましたが、
ハッキリとした事は言ってくれませんでした。

これは個人的な想像ですが、仮に「冬が良い(夏が良い)」と
言ってしまえば、その時期に集中してしまうのがのが嫌なのかもしれません。

色の濃さに関しては、冬の方が濃くなる傾向がある様ですが、その時の
状況によっても変わって来るし、真ん中より隅の方が薄くなる事も
有る様です。

dron-dronさんが書かれている様に、仕上がりの硬さは考えられますね。

ここで質問をした後も色々と調べましたが、「冬はダメ」と
書かれているのが有りましたが、根拠は書かれていませんでした。

お礼日時:2009/09/12 00:53

No.1です。


お礼いただきありがとうございます。
>・・・「冬はダメ」と書かれているのが・・・
場当たり的なんですが、考えてみますと冬場はプロ野球選手もオフシーズンに入り、新しいグラブをオーダーするのではないかと思います。
するとグラブのオーダーの行程はもちろん、手作業ですから一気にグラブの職人さんの「手」を奪われてしまいます。
さすがにプロフェッショナルな職人さんたちだと思いますから雑にはならないと思いますけど、納期が遅れたり間違いがあるかもしれません。
そんなことで、冬場は敬遠とかでは?なんて思ったりもしました。

ちなみに、新年明けから春先までは高校生のオーダーも多いと聞きました。
最近の高校生なんかも入学祝いとかでミズノプロとかのオーダーなんか当たり前のようです。(汗)
一昔前は、ビクステあたりで胸をはっていたものなんですが・・・。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス有難うございます。

自分もキーワードを変えて、色々なホームページを探した所、高校野球は
春から6月頃迄がオーダーが増える時期の様です。

またプロ野球は実際に聞いた話ですが、グローブを造るのはキャンプ前の
2月頃から試作が始まり、3月頃から本格的(試合で使うグローブ)が
多くなる様で、この為この時期は良質の革はプロに行ってしまう
らしいです・・・。

自分も最初は季節で大きな差は無いと思っていましたが、冬の方が色が
濃くなるのなら、違いがあるのかな・・・と感じました。


少し雑談的になってしまいますが、一昔前までは新入部員がミズノプロなど
高価なグローブ(それもオーダー)だと、先輩たちから色々と言われたそうですが
今では、これが当たり前の様ですね。

ビクトリーステージで造る事も有るらしいですが、こちらは練習用だそうです。
時代が違うのかな・・・?

お礼日時:2009/09/13 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!