dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートのメモリを交換するのですが、規格が64Mbitになっています。
この頃のメモリーですからオークションで調達するつもりですが、規格の
64Mbitに対応したメモリーを外観で判断する方法はありますか?
確かメモリーチップの数が少ないとビット数が多くなり、多いとビット数
が少なくなると記憶しています。
メルコやI-Oの型番が判っているものであれば確実ですが、それ以外の場合
の64Mbitと128Mbitのメモリーの見分け方があれば教えてください。

A 回答 (5件)

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

お使いのノートはチップセットがALi M1621/ALi M1533(Aladdin Pro II)なのですが、Ali社のサイトではデータシートが無いようなのでチップセットの仕様が確認出来ません。(Intelのチップセットなら簡単なのですが)
最大容量が128MB×2=256MBなので、こちらから判断すると128Mbitに対応していると考えられます。

通常、SO-DIMMは最大16チップなので128MB÷16=16MB
16MB×8=128Mbit と計算出来ます。

1B(バイト)=8b(bit)ビット

ただし、FSBが66MHzのようですのでPC66に対応したメモリでないと動作しません。ノーブランドのPC133はPC100やPC66に対応しない物があるので要注意ですね。
私としては動作保証のあるバッファローのメモリをお勧めします。
(IOデータは対応メモリなし)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=9017 …[]=2&type[]=&action_index_detail=true
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような計算方法で見るわけですね、疑問が解けました。有難うございます。

お礼日時:2008/04/08 18:43

NO4です。


回答の訂正です。

>通常、SO-DIMMは最大16チップなので128MB÷16=16MB
16MB×8=128Mbit と計算出来ます。

通常、SO-DIMMは最大16チップですが、対応メモリの「VN133-128MZ」は8枚チップなので128MB÷8=16MB(チップ1個当たり)
16MB×8=128Mbit と計算出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2008/04/08 18:43

NO2です。

No1の方へのレスで機種がわかりましたので回答します。

お使いの機種ではあまり心配する必要はありません。
64Mbitと128Mbitのどちらでも大丈夫なはずです。
実はインテルチップで128Mbitチップがだめなチップセットに引っかかったことがあるので。
(実は64MByteのメモリモジュールで8個実装の128MモジュールでないとOUT
そのため、メーカーが動作保証しているはずのモジュールで半分の容量しか認識されない問題が出まくり)

なお、64Mbitと128Mbitの場合は見分ける方法はありません。
せいぜいチップモジュールの刻印を検索する程度です。
もし128Mモジュールでチップ数が合計4個の場合、256Mbitチップですので危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、疑問が解けました。

お礼日時:2008/04/08 18:41

こう言うときはそのノートの機種を書いてもらわないと、正確な返答が出来ません。


チップセットにより、同じ「古い」でも返答がとんでもなく変わります。
今回の質問文では正確な回答をしようとするとストーカー行為でも働かねばなりません。(笑)
さすがに回答のためだけに犯罪行為に走りたくないので・・・まぢで

で、64Mbitと128Mbitですか?256Mbitと128Mbitではなく?
今回の質問文ではその辺の疑問も出てしまいます。機種不明なので。
(その当たりが凄い微妙なチップセットが存在する 昔私が使っていたことがあるノートPCだったのでまだこの手の想像が出来るが、あまりに超少数派な物だった)
    • good
    • 0

よくわかりませんが1チップあたりの容量の話ですか?


詳しい規格がわからないと詳しい話はできません。

一応の話で言えば、64Mbit= 8Mbyte 128Mbit=16MByte なので、
64MByteのメモリモジュールで8個実装なら 64MB/8枚=8MByte=64MBitです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。判りにくい説明ですいません。
64Mbitのメモリーは8個のチップがついているものと考えれば
いいですね。

話している内容ですが例えばこのQandAのアンサー3の話のようなことです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1329285.html

当のノートはSisのチップです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

お礼日時:2008/04/05 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!