dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目から痰がでて、結膜炎になり、目が開かずに困っています。

水曜から風邪をひいており、熱は下がったのですが昨日になっても喉の痛みが治まらないため病院に行きました。 
今日は微熱だったため、そこで処方された薬を飲んでアルバイトに行ったのですが、
そのときから目から痰が出て止まりません。
目やにのようなものなのですが、薬の中に「痰の切れをよくする」ものが入っており、それを飲んでからすぐこのようになったので
おそらく仕事中ずっとため込み続けた痰が(汚くて申し訳ないです(^_^;))
目から出てきたのではないかと推測しています。

そして汚い手でそれを触ったので、結膜炎になったのか、(もともとアレルギー性結膜炎ではあります)
夜寝ると数時間で目が開かなくなる状態です。

帰宅してからはすぐにソフトコンタクトレンズと化粧を落とし、バイシンという目薬を2回くらいに分けて
さしておいたのですが、効果がなかったようです。

どなたか、こういうときの応急処置をご存じないでしょうか?
おそらく病院に行けるのは月曜になりそうです。
このままでは気になって眠れません。

こんな夜更けに申し訳ないのですが、なにとぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは


目から痰は出ないと思います・・・
炎症を起しているため、のどが痛いんでしょうが、耳、鼻、のど、目、どれもつながっていたり、ご近所さんだったり。。。
で、単純に移ったのでは?(痰も、目やにも成分同じなんじゃ?)

その上ソフトコンタクトですか?使い捨てでしょうか?でなければ、いくら目薬しても、ばっちりタンパク除去、消毒したコンタクトじゃないとだめだと思います。
目やにが治るまでは、コンタクトはあきらめて、めがねじゃないと長引くと思います。
よく顔と手を、石鹸で洗い、タオルは他人とは共有せず、風邪薬はしっかり飲んで、後は、抗生剤入り目薬を日に3回つけていればよくなるかと。
目がくっついて気になってしょうがないなら、昔やっていたらしい,ホウサン水を作って、割り箸、脱脂綿で目を洗うと、いいらしいです。
ホウサン水に脱脂綿を浸して、割り箸でつまみながら目のまわりをやさしく浸して洗う?んです。
私思うに、割り箸っていうのがミソでは?!と。
つまり手は汚いんでしょうね。
抗生物質もらった方が、早く治るとは思いますが、安静にするのも大事です。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

後日病院に行ったところ、やはり結膜炎のようでした。
原因は不明なのですが・・・。
ホウサン水、今後ともぜひ参考にさせていただきます!
目が開かないのって本当に辛いんですよね。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/19 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!