dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
はじめましてお世話になります。
僕は明日から中学3年生になるものです。
実は僕は中学1~中学2まで友達のいない辛い思いをしてきました。
当然いじめもありました。
2年生の2学期からは保健室登校をしていました。
ただ、行ける授業にはいけるようにしたり、集会や行事や式典には必ず出席していました。
当初は、何故自分だけこんな思いをしなくてはいけないの?って自殺したくなった事もありました。。
でも、担任の先生(当時の)や養護の先生にはご迷惑を掛けながらも結構少しでも教室になれるように配慮して頂いていました。
3年になったら強制的に教室に行くって言う制度をとっていますが、自分で未だに不安があります。
3年になったら、いじめられないか、友達が出来るだろうか、授業にも出られるだろうか、毎日楽しく学校に行けるだろうか、自分に強くなっていけるだろうか、楽しい思い出を作っていけるだろうかなどなどです
本当に今日はすごく緊張しています。
それ以前に担任の先生やクラス編成も気になりますが・・・
クラス編成については、学年の先生に希望を聞かれたのでそれなりに調節して頂いていると思うのですが。。
中学校の3年は進路などで毎日が忙しいと思いますしむしろ相手も暇がなくなっていじめる暇すらない?(笑)って+になるべく考えています。
みなさんの何かよいアドバイスや、経験等ありましたら教えて頂ければなと思います。
補足受け付けます。

A 回答 (12件中1~10件)

中学3年生なのに、こんなに正しい敬語で文章が書けて


礼儀も正しい貴方はすごく大人なんだと思います。
頭も良いほうなのでしょうね。(他己評価として聞いてね)

あのね、あなたのように頭の良い
優しい人間って聖人なんだよ。
イエス・キリストの時代から、聖人は
いじめられてしまうのね。
本当の聖人は、人をいじめない。いじめられるほうなの。

貴方は大丈夫。文章を読む限りでは
ひねくれていないし、すごく前向きなオーラが
文章から感じ取れますよ。勉強がんばりなよ。

で、私の経験は…ごめんなさい。
私は人をいじめた事があるのです。もう、25,6年前。
あなたの文章を読んで
罪深い20年前の私を思い出しました。
いじめた子とは、私が謝って、最後は仲直り出来ましたが
やっぱり、大人になってもしこりは残るんです。
今、少しだけ涙が出ています。

私は貴方の勇気を応援します!
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
本当にお褒めのお言葉をいくつか頂いてとても嬉しいです!
自分に自信を持つことが出来ました!
ありがとうございました!
皆様へ・・・この場を借りて失礼申し上げます。今回本当に予想以上のご回答や励ましのお言葉や、アドバイス等を頂きとても嬉しく思います。有難うございます!。今日準備登校の日でクラス発表がありました。クラス編成は、最初はいまいちだな・・って思いまして一気に不安などもよぎりましたが、なかには、話せる友達も数人いたので嬉しい限りです。担任の先生は一年生のときに担任になった先生でして、何とか安心出来ています。保健室の先生方も、困ったことがあったらいつでもまたおいでと言って下さっています。また、もしまた今回のような事や辛いことがあった時には、皆様のお言葉を元に頑張ってみようと思います!今回は本当に有難うございました!
ポイント発行の件ですが、今回は皆様全ての方々の回答が、望ましいと判断させて頂きますので、ポイント発行は止めさせて頂きます。
これからも、何かあればこのサイトを利用させて頂くかと思いますが宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/04/07 18:53

こんばんは!なんか自分のことのように思えて来ました。


自分は今高2ですが、小中と9年間いじめられてきました。
明日が怖いんですよね?自分は学校自体が怖かったです。高校なんか行かなくてもと思いました・・でも親が・・いじめられていることを誰にもいえなくて高校にいくなら死のうかな・・。でも死ぬ勇気がなくて・・。
この質問を読ませてもらってすばらしいと思いました。他の回答者様がおっしゃるとおりです。
偉そうに言える人間ではないのですが、自分という人間は自分しかいないとゆうこと。それに自信を持つことだと思います。
こうゆうことされる・・じゃあ死のうは絶対ないです。自分も今そう感じました。染んだほうが楽、死ねば何も考えなくていいんだ・・・。どうやって死のう?まで考えたことがありました。でも自分の場合は死が怖いのと、両親に自分という人間をここまで育ててきてもらったんだとゆうことを考えたから今の自分がいます。
学校が怖い、不安・・・そう考えていた自分が今は正反対です。
初めて学校ってすばらしいんだと思ってます。

辛いことを経験したことによってあとは楽しいことだらけです。絶対!!自信を持っていえます。逆に今いじめているやつらは不幸だけです。そう信じています。高校は別々になっていますが、今、自分はすごい幸せです。そしてあいつらは今・・・って思うと正直、心が安らぎます。 自分も今だからいえると言われると思いますが、いじめられて経験が今はよかったと思っています。

アドバイスといえるか分かりませんが、 自分に自信をもって普通に過ごしてください。それが一番ですよ。勉強でも遊びでも家庭でも・・・何でも普通に過ごすことが一番です。 応援しています。

長文乱文で申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
とてもお辛いご経験をなさったんですね。。
お気持ちお察しします。
頑張って自分に自信を持ってみます!
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 18:42

いじめに二年間も耐えたんですね。

今自覚はないでしょうが結構すごいですよ。ご自分に自信を持って下さい。それにいじめによって人の痛みに敏感になれたんじゃないですか?それってすごく大切な事ですよ。将来この経験が人間関係を築く上できっと役に立ちます。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
とても自分に自信が付くようなお言葉を頂けてとても嬉しいです!
自分と同じ経験を持つ人を助けてあげられると良いのですが・・・
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 18:41

あなたは2年間もイジメに耐えて自分自身とも戦い


今 前を見つめてます、目先のことに捕らわれずその先を見ましょう
まずは高校を目指し進む、前向きな姿勢をくずさなければ自然と友達ができるでしょう、笑顔いいねー^^がんばれよ!応援してるぜ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
自分でもとりあえず高校を目指しています。
頑張って友達を作ってみます!
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 18:39

ご自分の特技・趣味・夢・テーマ・目標で完全燃焼し自己実現できていれば多少のノイズは気にならないとおもいます。



私がわからないのは、なぜ、学校という狭小な空間だけにお友だちを求めるのかということなんです。
ムカ~シは、船便と航空便による手紙で(外国の新聞社に手紙を書いて探していただいた)お友だちと交流し、旅の雑誌や月刊学習誌の文通欄で知り合った国内のお友だちと、やはり手紙で交流するしかなかったのですが、いまはネットで瞬時に e-mail が世界中の相手に届いてしまい、しかも会いたいと思えば、いつでも会える環境にあるわけです。そういう時代なのに、友だちがいない、というのはチト信じられないというか情けない気がしてしまいます。

これからは、自分に負けない・自分を壊さない・自分を辱めない・自分から逃げないように(合気道・テコンドーの達人なるなどして)心身を鍛えてください。
(自分のことだけを考えていないで)後輩のために、不登校・引きこもり・(長期)病欠の人たちが受けられる(双方向性のある無償の)ネット授業の開講を提案するなどしてみませんか。

人生は1日/\の積み重ねです。夢を大切にしてください。
垂直思考だけでなく水平思考を採り入れて、ちょっとくらいのイジメなんて撥ね返せ!
幸運を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
自分の趣味や夢や目標もいじめに関する重要な手がかりですよね!
参考ににさせて頂きました!
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 18:37

 自分が後悔したことは、周りがなんであれ周りが自分をいじめて


勉強の邪魔をしてきても、高いレベルの進学校のために勉強を諦めて
はいけないということです。

 周りの生徒から、学校から先生から、
いじめられている子と見られることすら、くだらないことだと
思いませんか?思わなかったらすいません。
来年になったら、ハイサヨナラの人間相手に、慰めてもらって
意味がわかりません。くだらないことです。
もちろん気分転換に話したりするのはよいでしょう。ですが、いじめが
原因でいくのは良いとは思えません。いじめられたら、一人で泣いて
笑って保健室に行くくらい強くなければ厳しいでしょう。でなければ
辛いことを人に頼るだけの人間だから。

 どこの話か忘れましたが、とてもいい話があります。
(ハッキリ覚えてないのでうまく伝わらないかもですが、)
ある子供がいじめられていました。お爺さんに尋ねました。
「どうして僕はいじめられるの?」
お爺さんは、その子に一緒に木の上に小屋を作ろうといいました。
子供は夢中になって木の上に小屋を作りました。
 完成した小屋で遊んでいると、いじめっ子たちが言いました。
「自分もそこで遊ばせてほしい」
子供は「いいよ、その代わりもういじめないでね」
そして子供たちは仲良く遊んだそうです。

まぁこんな感じの話しだったと思います。

貴方は、今は目的を持って勉強に取り組むべきだと思います。
将来や目標に向かって、それを達成するために努力すること、
それがある人間は、小屋を作った子供と同じではないでしょうか。

貴方が有名高校/大学に入ったら、いじめられるでしょうか?
貴方がスポーツで全国大会に出たら、いじめられるでしょうか?
貴方が生徒会長になったら、いじめられるでしょうか?
貴方がマンガを描いてそれが掲載されたら、いじめられるでしょうか?
(いじめられないとはいえませんが)

貴方は不運だったのでしょう。
たまたまいじめられる側になってしまった。ですが、それを理由に
自分のしたいこと、やってみたいことのためにできる努力を止めて
しまっては、より不運です。

自分の未来をそのくだらない人間より軽んじてる限り、きっと
いじめられたことと、それに対する恨みしか残らないでしょう。
それとそのまま高校にいっても、こいつはいじめられてただろうと
思われるかもしれません。何かに一生懸命取り組むより、いじめられ
たことばかり考えていた人間というのは、他人から見て案外わかる
ものです。(こいつ空気が読めないな?とか、あーいじめられて
たんだろうな、と)悪いのは貴方ではないですが、いじめられた人間は
そんな風にいつの間にか屈折していきます。
そこに気づいてください。そのまま大人になると害です。

いじめられた人間も、いじめられていない人間も同じく
くだらない人間です。ですが、自分をくだらない人間だと見たとき、
それをいじめられた人間であることと結び付けてしまいがちです。
何も目的意識を持たない時点でくだらない人間であって、
いじめはいじめの問題。心の傷はあれど、
目指すべき先が強制的に絶たれてしまうこととは関係ありません。

 具体的なアドバイス、
低年齢なイジメであるほど、体格、力によるもので
ある傾向があると思います。「体を鍛える」というのを勧めます。
ケンカして絶対勝てないと思う相手をイジメるより、
言うこと聞いておこうと思うと思いませんか?

 まとめ
人から声をかけられたかったら、小屋を作ることです。
(テストで100点、マラソン大会上位、その他いろいろ)
いじめられても屈折したくなければ、一人で泣いて、声をかけてくれる
人には笑って話せるくらい強くなりましょう。

(勝手な意見であることご了承ください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
確かによく考えてみれば、くだらないことですよね!
大変参考になるお話を有難うございます!
勉強頑張ります!

お礼日時:2008/04/07 18:35

こんにちは。



いじめは集団でやるんだよね。
1人だとやらないのに。。。
それでも学校行ける君はすごいと思う。
自殺考えても絶対しちゃ駄目だよ。生きてればこの中学の頃の
イヤなことが笑い話に変わる日が絶対くる。
そしてこの何倍も良いことが訪れるから。
自分を嫌いになっちゃ駄目だよ。
 ポジティブに考えるとね、明るいオーラが出て良いことあるんだって。だから気持ちを前向きにするのがいいよ。

+に考えるってゆーのは良いことだよ。うん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
いじめは集団が多いですよね!
お褒めのお言葉を頂けるとは思っていなかったので嬉しいです!
これからも自分を大切に+に生きて行こうと思います!
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 18:33

こんにちわ。

いじめで保健室登校ですか・・・。
辛いですね。本当にいじめはいじめを受けた人しか分からない苦しみがたくさんありますよね。
私も中学校3年生の時に転校を期にひどいいじめにあいました。
学校に行くと無意味に笑われ、教科書を捨てられ、靴箱を泥だらけにされて、休み時間座っているだけでトイレットペーパーを投げられて・・・。
担任は相談したけど「お前の被害妄想がわるい」と一蹴されて、結局保健室登校になりました。
今じゃとてもじゃないけど考えられないですよね。
両親も「いじめられるお前が悪い」と私を怒鳴り、殴ったので誰も頼れず、信じれない日々が一年間続きましたし。
んで、自殺未遂を何十回もやりまくって体ボロボロになりながらも何とか中学を卒業し、高校、大学へ進学、今では上場企業の管理職に就いています。

私の経験からですが、いじめは辛いけど勉強を必至でやることです。
クラス替えになっても「あの子、前のクラスでいじめられてたんやで」って絶対に噂になる確率(悲観的な物言いでごめんなさい)はやっぱりありますから、自分が専念できる何かを持つべきだと思います。
いじめる人は基本的にバカなので相手にするだけ無駄です。
そんな馬鹿の所為で自分の輝かしい未来を犠牲にする必要なんてこれっぽっちもありませんよ。
それにやさしくしてくれる人はきっと現れます。
負けないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
いじめを受けた人しか分からない苦しみって確かにありますよね!
誰にも頼れないってすごく深刻ですよね。
すごくそういう経験なども話して頂けると、参考になります。
負けないで頑張ります!

お礼日時:2008/04/07 16:08

私は、幼稚園から高校まで、一度も楽しいと思って学校に通ったことはないが・・・・


もちろん、学校関係の友達なんて皆無。
いじめというか、ちょっかい出してきた奴とは、一度殴り合いの大立ち回りを演じて全学校的問題にしたら、誰も寄ってこなくなって清々した。
まあ、そう言う奴もいるって事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
そんな考えもあり・・・??(笑)ですね!

お礼日時:2008/04/07 16:04

僕も、明日から中三の14歳です。

あなたの気持ちとってもわかります。僕も2年の時半年くらい部活内でシカトされていました。しかも、クラスに同じ部の奴が12人もいてクラスでもシカトされかけていました。そんなとき、隣のクラスに親友ができました。とてもいい奴です。1人でも友達が出来たのでとても楽になりました。そして、しばらく時間がたったら、いじっめっ子も飽きたようで僕にかまわなくなりました。それで今はたくさん友達がいます。あなたも、頑張れば授業に出れるんですよね?だったら、少しずつ授業にいって、たとえ違うクラスでも、どんな人でも、信用できる友達を作ってください。最初はまだいじめられるかもしれませんが、反抗しないでひたすらがまんしてください。きっと明るい未来が待ってるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなりすみませんでした。
頑張って友達を作って明るい未来を信じてみます!
有難うございました!

お礼日時:2008/04/07 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!