dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カースピーカーを交換しようと考えています。
現在は純正の2Wayスピーカーが付いており、これを社外の2Wayに交換しようとしています。
ただ、社外の2Wayの方は「ネットワーク」が付属していますよね?
純正フルレンジを2Wayに分岐する形で端子が設計されているようなのですが、純正2Wayはどのように取り付ければいいのでしょうか。
社外ネットワークは使わないでおくか、もしくは純正ネットワークを探し出して、その大元から接続しなければいけないのでしょうか。

カーオーディオについては全くわからないため、レベルの低すぎる質問かと思いますが、教えてください。

A 回答 (2件)

純正がどのような帯域分割になっているかです。



ウーファー側がフルレンジでツイーター側がアドオンぽい形になっている場合も有りますし、キチンと低域・高域に分割されている場合もあります。なので社外2wayを使用する場合は大元、つまりデッキ後ろから配線をやり直すほうが確実です。
純正ネットワークを流用するのは、クロスオーバーやカットオフ、さらには使用されている素子のグレードを考えるとやめたほうが良いのではないか、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりデッキ直後からの配線がベストなのですね・・・。
非DIN形状のデッキなので、開けるのも難しそうです(^^;
アルパインのサイトにはまだ載ってないし・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 10:04

(1)純正スピーカーはネットワークごと取り外す


(2)残った配線に社外スピーカーのネットワークを付ける
インピーダンスが合わなくなるので純正と社外を同時に接続してはいけません。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/12 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!