
フェレットをお迎えして1ヶ月になります。
分からないことだえらけですが、
フェレットと生活されている方のブログ等を参考にしながら
フェレ生活を楽しんでいます。
ただ一つ。。。。困ったことがあります。。。。
我が家は仕事が朝早いので
夜の10時には就寝します。
フェレもその時間にはハンモックで寝ているのですが
夜中の1時と3時に起きて
ものすごい音をたててケージを噛みます。
しばらく放っておくのですが、あまりにも凄い音なので
隣の方への迷惑も気になりますし
自分も寝られません^^;
毎日寝不足です。。。
何か良い方法がありましたら教えてください。
あと餌なんですが 一回50g程度を朝と晩にあげていますが
一気に食べきってしまいます。
与えるとどんだけでも食べてしまいそうな勢いなんですが
足りないのでしょうか??

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
No4のguguku2です。カナディアンの男の子ですか。うちのおじいちゃん(7歳)と同じですね。そういえばすごくやんちゃで噛み癖を治すのに大変でしたね。歯が欠けたのもその子です(^-^;)
フェレットのおすすめの本です。
「フェレット―フェレットの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる (スタジオ・ムック―アニファブックス-わが家の動物・完全マニュアル-) (単行本) 」
http://www.101ferret.com/knowledge/books.htm
私のフェレット仲間も大体がこれを持っていましたね。もぅフェレットちゃんが一杯載ってて楽しすぎる一冊です。
ただここに書かれている事を全部参考にするとフェレットちゃん中心の生活になってしまいますのでそこはテキトーでいいと思います。ただ何かちょっと様子がおかしい時には必ずそれを見てみますね。
参考になれば幸いです。フェレットちゃんとのハッピーライフを楽しみましょう(^-^)
再度ご回答頂き有難うございます☆
この本、本屋さんで見かけたことがあります!!!!
もしもの時のために手元に置いておこうと思います。
教えていただいて有難うございます。
フェレットの場合 7歳でもうおじいちゃんなんですよね~。。。。
やんちゃ盛りの今をいっぱい楽しもうと思います♪

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私の家にもフェレットが今は2匹、多い時で3匹おりました。どの子も夜中起きて暴れだすということはありませんでした。フェレット仲間がいるのですが、その人達からもそのような事は聞いたことがないですね。フェレットは個性が強いのでちょっと元気ちゃんなのかもしれませんね。遊ぶ時間は足りてるようですよね。例えば寝る時にゲージの周りに囲いを作って、開け放して寝てはいかがですか?あちこちにしっこやう○こをされちゃうかもしれませんが(^^;まだ4ヶ月なので遊びたい盛りなのかもしれないですね。大人になると逆に寝てばっかりで、申し少し遊ぼうよって感じになりますよ。
あとえさですが、本来フェレットは餌を置きはなしにしても自分が食べたい分だけ食べる習性があります。うちの子や友人の子はみんなそうでした。そうしてみてはいかがですか?ただ友人の子に食べるだけ食べちゃってあり得ないくらい太った子がいました。そうなったら病院に行った方がよいかと思います。
ブログの参考もよいですが、1冊本を購入されたらいかがでしょう?色々と勉強になるだけでなく、いろんな子の写真があってもう本そのものが楽しめますので(^-^)b
あと家の子で1匹ゲージを噛みすぎていつのまにか歯が2本ほど欠けた子がいます。それには気をつけて下さい。
回答頂きまして有難うございます☆
3匹も!!ベテランさんですね~!!
うちの子はカナディアンの男の子で、とってもやんちゃで元気いっぱいです(笑)
結構噛み癖も強いのでミミズ腫れができちゃいます^^;
あとベビーだからかもしれませんが甘えん坊ですね~。
そっか。。。大人になると逆にこっちが構ってもらえなくなるんですね。。。子供と一緒ですね^^;だんだん親離れしてこっちが寂しくなっちゃいますもんね。。。
ケージの噛みすぎで歯が欠けないよう注意が必要ですね!!
今度、寝室を片付けて(危険がないよう)開け放しを試してみようと思います。
飼育本なんですが 図書館で何冊か借りて読んだだけなんで
1冊購入して手元に置いておこうと思います。
おすすめがありましたら教えてください♪
No.3
- 回答日時:
夜行性ですから、夜暴れるのは正常です。
飼う前によく調べてから、買いましょうよ。
とりあえず、その時間に食べれるように、餌置いてから寝てみては。
No.1
- 回答日時:
迎えて1ヶ月とのことで、まだ小さいフェレットでしょうか?。
遊び足りないのではないでしょうか。
質問者さんが寝る前まで、ケージから出して、遊び疲れるまで、遊ばせて見てはどうでしょうか。
またフェレットは賢いので、飼い主の生活パターンに合わせてくれます。
まだ今の生活に慣れていないと思います。
餌に関しては我が家では食べ放題にしていますよ。
餌入れに常に餌が入っている状態です。
これが正しいかどうかは判りませんが、特に肥満になることはありません。
ひもじい思いをさせたくないって親ばかの気持ちでしょうか。
回答頂きまして有難うございます☆
1月1日生まれのフェレットになります。
遊ぶ時間は暴れる1時と3時と出勤前(5時)に1時間
帰宅して2時間ほどです。
休みの日はもう少し遊んであげられるのですが。
餌は1.5kgのフードが20日くらいでなくなります。
これ以上だと肥満になって病気が心配だったのですが
大丈夫なんですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 資格勉強中ですが睡眠時間はどれくらい必要でしょうか? 6 2023/08/26 23:19
- 赤ちゃん 赤ちゃんの生活リズムの整え方 4 2022/05/24 11:57
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 分譲マンション 鳴り響くスマホのバイブ 1 2022/12/07 10:05
- 生活習慣・嗜好品 自分はアルコール依存症なのか…長年毎日、晩酌でも飲み続けて(レモンサワー500ミリ2本)最近では夜ご 5 2022/06/21 15:39
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- その他(病気・怪我・症状) 異常な昼間の睡眠 5 2022/09/14 07:15
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
カワウソ・小動物について
-
フェレットを飼いたいのですが
-
離れたら、犬はどう思う?
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
ペットの保険について
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
火葬許可証? 埋葬許可証?
-
ペットショップについて ペット...
-
留守中 電気スタンド点けっ放し
-
ペットを自分の物だと証明する...
-
このAV女優さんを教えてください
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
-
仔犬がケンネルコフに
-
さびしいのでペットが欲しい
-
最近、「へぇ~~~」と思った...
-
一番好きな1時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェレットが夜中にケージの中...
-
フェレットの里親のトラブル
-
フェレットがご飯を食べません
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
フェレットを飼いたいのですが
-
フェレットと一緒に同じおやつ...
-
うちのフェレットがよく鳴きす...
-
おたくのフェレットはどのくら...
-
譲ってもらうフェレットの名前...
-
フェレットのくしゃみ
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
ペットショップの夜間は…
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
動物病院を変える時、病院変更...
おすすめ情報