重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月末で派遣期間が満了しまして、現在求職中の29歳♀(子供なし)です。
前職と同じく事務職希望で、長期勤務(+僅かでもボーナス^^;)を期待して、
独身時代以来初めて正社員志望で求職中です。が、既に3社落ちてます…。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
既婚者・29歳というのも、やはりネックになっているのでしょうか?
(他に不採用になった理由もあるのでしょうけど…。)
毎回面接時に『お子さんの予定は?』と聞かれますが、
当分・若しくはずっと予定無しなのでそのまま答えています。
実務経験は正社員・派遣含め合計で約5年ですが、
Word・Excel程度の平凡なスキルしか無く、事務系の資格もありません。

どんなご意見でもお待ちしてます。
私と立場やスキルが似ているのに就職出来たという方や、
人事担当の方のご回答頂ければ更に嬉しいです。

A 回答 (2件)

小さい事業所でここ数年採用を担当してます。


やっぱり採用してすぐや、やっと使えるようになった(すみません)ころに「妊娠しました。産休、育休お願いします」じゃ、雇う側は大損(すみません)だと考えてしまうと思います。
計画的に避妊をするという意向をきっちりもっていてそれを伝えた上で実際に3年以上はお子さんを作らないくらいの覚悟が必要かも~。
ある程度会社に対して実績があった上での妊娠ならいいと思うのですが。ほかに人がいればあえて採用することはない条件(既婚・29歳・女性)ではあると思います。
非常勤から入社して実績作って正社員にしてもらうとかの攻め方でないと難しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
採用担当様からすると、やっぱりそう思われますよね~。

>常勤から入社して実績作って正社員にしてもらうとかの攻め方でないと難しいかも。
すみません、非常勤とは期間限定とかでの短期勤務か何かでしょうか?

お礼日時:2008/04/09 00:55

お子さんがいないのであれば既婚ということがそれほどきつい理由にはならないと思いますし


面接までは行ってるんですよね?
なので可能性がないわけではないと思います

ですが、事務正社員は数が少ないですし、新卒とあまり大きな差がないのであれば
新卒を採用するし
キャリアを見るならずっと正職員で会社全体の事務を把握しているような人がいたとしたら不利ですよね

知人の中には
50歳で初の営業事務で正社員、とか未婚ではあるけど30歳で他分野(保育士)からの総務転職、とか
年齢も高いし経験者でもないにもかかわらず、正社員になっているひとはいます

派遣が長めだと敬遠される傾向にはあるようです(すぐ辞めそう、会社への忠誠心などが不安等)

3社ぐらいではまだまだ(笑
条件をすこし広げてみるとか、落ちた場合には、理由の本音のところを教えてもらえないかと聞いてみるとか
なにか糸口がつかめるといいかもしれないですね・・・・
地域的な事情などがあるのかもしれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、ご回答ありがとうございます。

>面接までは行ってるんですよね?
>3社ぐらいではまだまだ(笑
全部面接後に不採用なんですが、
正直3社中1社は派遣で、『派遣なのに不採用…。』と落ち込んでました。
派遣先企業は大手で、実は派遣会社数社同時に声を掛けていたんです(派遣法には反しますが)。

>落ちた場合には、理由の本音のところを教えてもらえないかと聞いてみるとか
なるほど!タダでは起きないぞって気持ちは大事ですね。

ほんとに、腰を据えて仕事に打ち込みたいです…。
mimimayuさんの知人の方、すごいですね!私もがんばります。

お礼日時:2008/04/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!