
閲覧頂きありがとうございます。
当方、試用期間中の身で実質2日目から殆ど放置、自分でやることを考えつつ作業をし、2週間目に質問したり、たまたまミスをしたら今まで何を見てきただと強く言われます。
また、5日目から雑務を全てお前がやれと言われつつこなしていたり、クレーンの免許を取得後ろくに練習をしないまま1t強の製品をトラックに乗っている人に向けて積載したりと、常に緊張の中で作業をしつつ、面接時では言われなかったのですが、自分の上司にあたる人が半年後には定年退職する為、半年後にはその人のレベルになるようにと言われ、更に緊張の中作業をしています。
また、2m弱の所に足場なしで登ったり、逆に飛び降りたりをしつつ、業務量が多い時期にベテランのスピードについていきながら、全てこなしていたらまさかの歩くだけで痛くなるほどの腰痛になってしまいました。
また、飲み会の強制(参加しなかったら周りの人が、、、と言われつつ)と、色々動き回った後に業務手伝いをする際に、水分補給をしても良いか尋ねたところ、強い口調でさっさと手伝えと言われ、結果更に30分程水分補給出来ず、体調崩したりしました。
ここ2日ほど腰痛の悪化の為仕事を休んだのですが、病院で「腰痛になりやすい体質」であることを初めて知りました。
この場合、仕事を続けていくと腰痛が良くならず、悪化する可能性があったりするため、療養の為に退職するということは可能なのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
>数年前から週に4日は1時間ほどウォーキングや縄跳びをしておりますが、
>増やした方が良さそうですかね。
可能なら医師にその体質って点で注意事項があるようなら聴いておくべき。
例えば腰椎圧迫骨折ってなら逆に控えた方が良いかもですし、骨に異常がないならインナーマッスルを鍛えるのが良いでしょうか。
私は近くのショッピングモールで階段の上り下りを数回/日繰り返してました。
No.6
- 回答日時:
試用期間は、雇う側と雇われる側がお互いに合うかどうかを考えるお試し期間です。
合わないと思ったらやめていいです。
極端な言い方をすれば具体的な理由などいりません。
療養するかどうかなどプライバシーですから職場に言う必要ないです。
仕事のせいで体調崩したのなら、労災申請してもいいくらいです。
「働いてみましたが合わないので辞めます」でいいです。
日本ではお義理で、すみませんが、と付け加えてもいいです。
No.5
- 回答日時:
可能ですが円満にとは、いきそうもない会社ですね。
腰痛は歳取ると頻繁に起きる可能性もありますので、今のが良くなったら運動はされた方が宜しいですよ。
腰痛になりやすい体質って、生活環境(業務外)でも引き金になりますので気を付けて下さい。
No.4
- 回答日時:
辞めるのに理由は必要ありません。
ただ、辞めるときには〇日前までに申し出る・・・などの規定はあると思いますので、それに則りましょう。
体調不良(腰痛)等でその日まで働けない場合は、医療機関の診断書があれば問題ないと思います。
決めたなら早めに会社に申し出ましょう
No.3
- 回答日時:
いやいや、、
試用期間でも短日とかで雇用契約書いてますか?
雇用中の傷病は労災ですよ。
労災、傷病、安全義務違反(労働訴訟)でしょ?
労災からの、傷病からの、お金が欲しけりゃ訴訟からの、ここまで行ってるなら自己都合で退職しても問題なし。
死ぬまで闘わないか、闘って生き残るかの2択です。
何もわからなければ、退職届書いて持ってけばOK。
何言われても、答える義務は無いので、退職する。とだけ答えてれば問題ありません。
No.1
- 回答日時:
>>療養の為に退職するということは可能なのでしょうか。
ありですね。
自分の体の管理は、会社はやってくれません。
自分で管理するしかないのです。
それで、「ここの仕事は無理!」と思えるなら退職するのが正解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 試用期間での退職について 8 2022/11/25 08:04
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 2月末に仕事中に腰を痛めました。原因は障害者施設で100キロほどの利用者が突然床に倒れ込もうとしたの 1 2022/03/26 21:55
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職理由について…
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
今、障害者枠でアパレルの仕事...
-
会社から「自己都合で退職して...
-
派遣会社のSV「退職の申し出は...
-
リーマンショックなどの不況で...
-
自己都合と会社都合
-
助けてください。 バイトの研修...
-
仕事辞めたいー 7月から近所の...
-
育児休業終了間際の退職勧告
-
退職意思を伝う時。。
-
家族が仕事を辞めさせてもらえ...
-
傷病手当申請について
-
明日にでも辞めますって言って...
-
「仕事を辞めたくない」不本意...
-
前職場への挨拶状??
-
試用期間中の退職と身元保証人...
-
試用期間中の退職について
-
人間関係は良いが、仕事が体力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
仕事のストレスで病気になり、...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
バイトを辞めるか
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
ディズニーのバイトを辞めたい
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
家族が仕事を辞めさせてもらえ...
-
引継ぎ時に悪口を吹き込む行為
-
職場を辞めてほしいといわれました
-
バイトで鬱になりそうです。 辞...
-
試用期間中の退職と身元保証人...
-
辞めた会社からの電話が怖い
-
たばこが理由で退職は?
-
なんとか会社都合の退社に持っ...
-
看護助手の仕事をすぐにでも辞...
-
言い争いの中で退職を決意。自...
おすすめ情報
労災認定して貰えれば良いのですが、上司ではなく支所のトップが「ウチはコンプライアンスに則って重たい物を持ったり腰痛に繋がる作業は基本的には存在しない。ウチには弁護士集団もいるから、それでもウチに責任があるんならどうぞ」って言って来たので、労災云々は難しそうです。
本当に、円満とはいきそうにないです。
面接時に「みんな仲良し」「いつでも助け合う」という言葉を連発していたので、一瞬怪しいとは思ってましたが、焦っていて内定承諾してしまいました。
数年前から週に4日は1時間ほどウォーキングや縄跳びをしておりますが、増やした方が良さそうですかね。