
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
このような状況であれば、会社側に会社都合にしてくれと言えば、
そうしてくれると思います。
もしあなたが再度就職する気など無く、独立するとか、
何もかも分かってくれている再就職先が決まっているなら、会社都合が良いでしょう。
詳しくは覚えていませんが、会社都合で解雇された人を採用すると、
その会社に補助が出る制度があるはずです。
私は合議の末会社都合の体裁をとってもらって辞職しましたが、
職安でそれを公表して良いかどうか聞かれました。上の制度の為だという説明も受けました。
しかしあなたが失業手当ての詐取など全く考えず、すぐに再就職したいなら自己都合をオススメします。
自己都合の事情はいくらでも繕いようがありますが、会社都合の場合、どんな理由があっても真っ先に選ばれたと言う状況は言い逃れができないからです。
No.7
- 回答日時:
>ところで面接時の評価とはどのように変わってくるのでしょうか?
何故「上司から遠まわしに退職願を書くように言われてしまいました」と言われたのか…ここがはっきりしなかった為、敢えて「次の職の面接時の評価も若干ではありますが違います。」と書き込みました。
例えば「会社経営が傾いて来た結果のリストラ」と「会社にとって使い物にならないからクビ」とでは全く印象が違いますよね?
後者の場合は「自己退職」「会社都合」関わらず印象が悪い事は理解出来ると思います。
-------------------------
会社によっては、前職場に「○○さんと言う人がうちに面接に来ている。そちらでの○○さんが在籍していた間の勤務態度等はどうでしたか?」と電話連絡を受けた事があった物で…。
おそらく私は後者の場合だと思います。
再就職できるか心配ですが頑張りたいと思います。
二度も回答して頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
失業給付金をもらう関係上「会社都合」にしたほうが良いです。
ただし転職することを考えたら一概には言えません。
もし会社都合で退職し、他の会社の入社面接を受けたとします。面接官は当然「会社都合」のことを聞いてくるでしょう。そして面接官は「こいつは仕事ができないからクビになったんだな・・・」と思うかもしれません。
ひどい面接官だと退職した会社の人事に電話して退職理由を聞くこともあります。(本当は前職場に確認してはいけないようですが、実際には行われることがあります)
まぁ、だからと言って自己都合にしたら今度は「入社1年で仕事やめるなんて根気のないヤツだ」と思われるかもしれませんが・・・
なぜクビになるのか考えてみてくださいね。
会社都合でも自己都合でも再就職するのはとても厳しいようですね。
なぜクビになるのか、よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
労働基準監督署などに相談をしたほうがいいでしょうね。
退職理由については、いずれにしても自分の意思ではないので
離職票に「自己都合」と書かれても反論は出来ます。
「異議あり」に○をつけるのですが、証明などが必要になり、
退職願を出していると「自己都合」と判断される場合があります。
これはあくまでも失業給付の問題です。履歴書等には「会社都合」で
いいと思います。
会社に対してどういう対応をするかなどを、労働基準監督署や
労政事務所にアドバイスいただいたほうがいいですね。
No.3
- 回答日時:
#1さん、#2さんのご回答の通りです。
一般的には「会社都合」ってのは、たとえば会社が倒産して雇用を継続できないので辞めてくれ!っていうような場合であり、(その他にもいろいろと問題もあるので)通常は「会社都合」にはしたくない傾向にあります。正当な理由もなく「解雇」を会社側が言い渡すと、「解雇件の乱用」として訴えられて負ける場合もあります。だから、会社側はなんとかして「自己都合」にもちこもうとしてきます。
でも、負けてはいけません。「自己都合」にする事はありません。頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 賢い運営者。自己都合退職の仕方について。 運営側は社員を 通常、倒産、リストラ、契約解除など退職させ 1 2023/04/14 19:09
- 退職・失業・リストラ 労務に詳しい方に質問させてください。 私は技術者ですが能力が低いため、会社から呼び出され、口頭で退職 9 2023/04/18 06:45
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 労働相談 離職票を頼んだらこの用紙が届いた。これに意義あり、なしにチェックして送り返すそうですがこんなの初めて 6 2022/04/15 16:56
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 退職・失業・リストラ 緊急で知りたいです。 会社から口頭にて退職勧奨を受けました。 ただ、普通に退職を促すのではなく、「過 8 2023/04/17 06:16
- 雇用保険 雇用保険の受給について、雇用保険に加入していて、そこの会社を辞めた場合、解雇などの会社都合で退職でも 5 2022/04/30 17:34
- その他(暮らし・生活・行事) 事業所閉鎖による退職について 5 2022/05/13 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職理由について…
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
今、障害者枠でアパレルの仕事...
-
会社から「自己都合で退職して...
-
派遣会社のSV「退職の申し出は...
-
リーマンショックなどの不況で...
-
自己都合と会社都合
-
助けてください。 バイトの研修...
-
仕事辞めたいー 7月から近所の...
-
育児休業終了間際の退職勧告
-
退職意思を伝う時。。
-
家族が仕事を辞めさせてもらえ...
-
傷病手当申請について
-
明日にでも辞めますって言って...
-
「仕事を辞めたくない」不本意...
-
前職場への挨拶状??
-
試用期間中の退職と身元保証人...
-
試用期間中の退職について
-
人間関係は良いが、仕事が体力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
仕事のストレスで病気になり、...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
バイトを辞めるか
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
ディズニーのバイトを辞めたい
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
家族が仕事を辞めさせてもらえ...
-
引継ぎ時に悪口を吹き込む行為
-
職場を辞めてほしいといわれました
-
バイトで鬱になりそうです。 辞...
-
試用期間中の退職と身元保証人...
-
辞めた会社からの電話が怖い
-
たばこが理由で退職は?
-
なんとか会社都合の退社に持っ...
-
看護助手の仕事をすぐにでも辞...
-
言い争いの中で退職を決意。自...
おすすめ情報