
たとえば、私が東京銀座に住んでいて、銀座内で住み変えようと思いネットで物件を探します。
良い物件があったので、不動産屋さんに内見の申し込みをしました。
すると、電話があり次の日に内見できることになりました。
しかし、「まず内見の前に不動産屋(仮に渋谷とします)にいらしてください、それで一緒に物件に向かいましょう」
と言われました。
家から徒歩5分にある物件を見たいだけなのに、なぜ一度不動産屋まで行かなければいけないのでしょう。
書類記入や他の良い物件の紹介のためかもしれませんが、自分はあまり時間も無く子どももいるので
できるだけ短時間で済ませたいため、現地集合ではだめですか?と聞いても
頑なに、不動産屋まで来るように言われました。
これは普通ですか?大手が特にこんなことが多いように思います。
何故ですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先の回答者様もお書きになっているとおり
「ひやかし」を防止するためが一番の目的ではないでしょうか。
不動産業者にはチラシや立て看板を見て
「買う気はない(買えない)けど、○千万円~○億円の家を見てみたい」という
興味本位のお客さんや、
「買う気はマンマンでも所得や預貯金等の資金力が伴わない方」
「購入者を装った同業者や不動産ブローカーなどから多くの問い合わせがあります。
もちろん質問者様のように本気で購入を検討していらっしゃる方もいるのですが
電話だけではそれらを判断することができません。
電話だけを基に営業員が時間を作り物件の鍵をもって出かけたのに
約束の時間にお客さんが来なかったらそれだけで数時間のロスになってしまいます。
不動産業者の中には電話問い合わせの際に氏名や住所を名乗らないお客さん。
横柄な物言いの方や、数年前であれば連絡先が携帯電話しかない人には
物件の詳細を教えなくても良いとのマニュアルを作っていたという話も聞きます。
よって、どうしても現地集合で案内をお願いしたければ
貴方のほうがご住所やご氏名、連絡先、お勤め先等をきちんとお伝えになったうえで
物件が自宅に近いこと。 小さなお子様がいてお出かけできないなどの理由をお話になり
有る程度は不動産業者の都合に合わせて事前に案内できる日を連絡してもらうなど
交渉してみてはどうでしょうか?

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
一度不動産やに来て下さい、と言う不動産やの心理としては、「ひやかしでない」「客の要望をよく知って今後の取引につなげたい」「客がどんな人かを知って紹介する物件をきめたい」「できれば自社物件を勧めたい」など色々な思惑があると思います。
でも別に現地集合の不動産やもあります。うちは別に現地集合もありですから。同じ物件を扱っている他の不動産やに内見を依頼されたらどうですか?
No.3
- 回答日時:
大家してます
貴方が誰か判らないのに信用出来ないでしょう
例えば「泥棒の下見」だったら?
誰でも訳の分からない人に家の中は見せたくないでしょう
>これは普通ですか?
普通です
No.2
- 回答日時:
近所の場合、単なる興味本位でみたいと行ってくる人がいます。
購入や賃貸してくれる可能性があるのであれば、近所だからという理由だけで断ることはしたくありませんが、それを切り分けるには、一度事務所まで時間を掛けて足を運んでくれるのかどうかで、そういう興味本位の人を除外する効果があります。
単なる興味本位で公開するのは防犯という意味でも好ましくありませんから。
No.1
- 回答日時:
約束をすっぽかす人が多いから
不動産屋にしてみればお店で待ち合わせならすっぽかされたり、客が遅れても時間のロスがないから
あまりにも非常識な(外見、言動)人なら内見も断れるから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(住宅・住まい) 不動産Aに物件の資料を見に行って、「不動産Bにも見たい物件が有るからそちらにも行ってみる。」と言った 4 2023/07/14 00:58
- 不動産業・賃貸業 不動産屋の言ってることは 3 2023/05/06 10:09
- 引越し・部屋探し 中野区の物件を取り扱っている、優良不動産屋を教えてください。 1 2023/05/25 08:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 不動産業・賃貸業 何件か中古マンションの内見をしてもらっている不動産屋があるのですが、あるマンションは売主の都合でしば 2 2022/06/19 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報