dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トライアスロンのウエットスーツって、何が良いかってありますか?

ダイビングとか、サーフィンのウエットスーツだと、動きにくいとか、重いとかってあるんですか?

トライアスロン用のウエットスーツを買おうとすると高価なのですが、サーフィンとかだと結構安いのも見つかります。

どう違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

どなたからも回答がないようなので。



・「良いメーカー」はよくわかりません。ただ、初めてでしたらネット通販よりお店に行って買えるところの方がいいと思います。

・ダイビング・サーフィン用とのちがい
 実際、レースでもこれらを着ている方はいらっしゃいます。が、ほとんどは既に持っていたものを活用している方です。
 上記とトラ用との違いは(私見ですが)、
●裏表が逆:詳しくはありませんがダイビング・サーフィン用はスポンジのような面が表、トラ用はツルツルした面が表です。水の抵抗を小さくするためと思われます。
●厚さ:トラ用は1~3mm、ダイビング・サーフィン用は5mmが主流だと思います。浮力の必要性、保温の必要性から決まると思われます。
●かたち:トラ用はロングジョン(上は袖無し、下は足首まで)が主流です。クロールをするので肩が回しやすい、またトラ屋は脚が沈む人が多いため、この形に落ち着いたのかと思います。

・お勧め
 普通の人(レースのみ着用)なら、5-6年は十分使えるものなので、はじめからトラ用をお勧めします。あとは考え方次第。裏表が逆なので転用組は結構目立ちます。気にする人はトラ用を、そんなのかんけーねー!なら安い方でも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!