
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
○「~感じられる」→何か、そう感じることが出来るだけの理由が明確にあるので、広く一般的に共通して思うことです。
○「~感じる」→理由が明確にある場合もありますが、それよりももっと「自分」がそう思ってしまうことです。
例文はほんとうは、もう少し完成している形になっているほうがわかりやすいですよ。それぞれの例文に具体的に、「誰が」とか、「どうして」とか、「どうなった」などという部分まで含めて書き直してみるとわかりやすいと思います。
前回の「閉まっている」、「閉められている」の時も、もう少し、文章に足して説明してみていますよね? ということで、今回ももう少し文章に上で書いたようなことを足してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 広場恐怖症というのは、どういう感覚でしょうか? 飛行機や電車などの乗り物に乗ることができない精神状態 4 2023/08/14 17:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数年前から過敏性腸症候群と胃炎と逆流です。 ストレスを感じると軟便が漏れそうになります。 突然便意を 6 2023/05/21 11:10
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の身だしなみ、オシャレの気合いの差について 彼氏は私とデート、会う時は基本シンプルめで気合入って 2 2023/02/28 23:15
- 父親・母親 家族(父親と母親)に感謝の気持ちが湧きません。両親以外の大人に罪悪感や感謝の気持ちは自然と湧いてくる 4 2023/06/28 08:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自分の精神的な事について聞いてください。 昔から散々な目に遭ってきました。鬱病になった事もありますし 3 2022/10/29 17:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 やばすぎる…。 寝たのはたぶん夜の10時半くらいで、今起きた。つまり、12時間くらい寝た。大学生のよ 2 2022/04/25 10:29
- 認知障害・認知症 中学生です。 最近、頭がぼんやりして記憶力が低下してきました。 アドレナリンが出ない感じというか…ず 1 2022/10/23 13:02
- その他(悩み相談・人生相談) 人生諦めたほうが上手くいく、生きやすい、楽になれる? 4 2023/01/26 18:35
- その他(ビジネス・キャリア) 学生気分とは何ですか? よく「学生気分でいられちゃ困るんだよね~」みたいなのを聞きますが、具体的にど 6 2022/08/08 14:15
- その他(自然科学) 夜景やスカイツリーからの景色は平気なのに、バンジージャンプやジェットコースターになると怖く感じるんで 6 2022/05/26 20:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自発の「が感じられる」と「を感じる」の違いについて
日本語
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
その他(家事・生活情報)
-
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
-
4
料、代、費の使い分けについて
日本語
-
5
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
6
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
7
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
8
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
9
「に」「で」「として」の使い分け
日本語
-
10
「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い
日本語
-
11
思った と 思っていた の違いは何ですか
日本語
-
12
「楽しめる」「楽しむことができる」どちらも正しいですか?また、違いは何ですか?
日本語
-
13
【 日本語 してます しています 違い 】 「してます」と「しています」の違いは何ですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作文
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
日本語の使い方(というもの、...
-
私個人て日本語として変ですか?
-
量確品とは?
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
数学で、「①より」の‘’より‘’と...
-
日本語の「ってん」という言葉...
-
mixiの自己紹介文をおもしろく...
-
音信 と 便り と 消息 はどう違...
-
빨리と빨라の違いを教えてくだ...
-
「30分かかった」「30分がかか...
-
「接客中です」は中国語でなん...
-
「ことから」と「ところから」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業研究のお礼状の書き方
-
作文
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
私個人て日本語として変ですか?
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
日本語の使い方(というもの、...
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
感謝をこめてを英語で
-
「自分で」と「自ら」の違い
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
「踏ん張る」と「頑張る」の違...
-
「からして」、「からすると」...
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
「ことから」と「ところから」...
-
「なった」「なっていった」の違い
-
빨리と빨라の違いを教えてくだ...
おすすめ情報