dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 社会不安障害を患っている者です。
仕事でミスをし上司から注意を受け、それから業務を慎重にこなしてると今度は作業が遅すぎると注意を受けました。
 業務に関して自分なりに考えこなしておりましたが、どうしても症状が出てしまい、それで作業が遅れてしまいます。(これに関しては自分でも悩んでおり、どのようにすれば効率よくできるが考えております)

 そんなことがあり、仕事に行く前・仕事中どうしても症状が出てしまい、その度に薬を飲んでその場を凌いでおります。
 以上のことを担当医に相談した結果、『仕事休んでみたら?』と、いうことになり、この度有給をとろうと思います。

 有給申請は上記ような理由(精神上の問題)でも取れるのでしょうか?
 有給申請をするなら何週間前に上司に報告するべきなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

有給休暇をとるのに理由は必要ありません。

理由が何であれ、申請する事は可能です。

申請の時期については、具体的な基準はありませんが、何日休むか、会社の繁忙期等の都合もあるでしょうから、早めに申請するに越した事はありません。医者や上司氏とよく話し合ってみましょう。
あわせて、役所の福祉課のケースワーカーにも相談に乗ってもらった方が良いでしょう。ネットのQ&Aだけで情報を集めて判断するというのは、止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有給休暇申請に理由は無くてもとれることがわかり、安心しました。
申請はできるだけ早めにすることにします。

 具体的なことは医師と上司によく相談することにしました。

アドバイスありがとうございました。 

お礼日時:2008/04/19 15:57

> 有給申請は上記ような理由(精神上の問題)でも取れるのでしょうか?


> 有給申請をするなら何週間前に上司に報告するべきなのでしょうか?

医師が休職を勧めているのであれば、それに従ってみるのも手段の1つです。
精神疾患の場合、2~3ヶ月の休職で復帰できる場合もあれば、
半年~1年で復帰できる場合など様々です。


休職を勧めていることについては、上司に相談をしてからにしましょう。
復帰時期未定で長期にわたって席を空けることになるので、
少々の引継ぎなどが生じるかもしれません。
引継ぎを経て、休職に入るようにしましょう。

休職に入ると給料は支払われません。
その代わり、健康保険から傷病手当金が支給されます。
傷病手当金は3日連続で休んだ後から支給されますから、
最初の3日は有給休暇を使わなければならないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>従ってみるのも手段の1つです。
たしかにそうですね、医師のいうとおり休んでみたいと思います。

今まで休んだことが無いので、どのようにすればいいのかわからなかったので、アドバイスを頂けて大変助かりました。

アドバイス通り少し休みたいと思います。これを機に今までの自分・仕事関係やこれからどのように過ごしていくのかじっくり考える時間にしたいと思っております。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!