プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、車のバッテリーについて質問させてください。

各メーカーからバッテリーが販売されていますが、
どれも「安い」とか「長寿命」とかそういった類の謳い文句ばかりです。

ま、安い・長寿命にこしたことはないのですが、
「軽い」という謳い文句のバッテリーはないのでしょうか?

当方、フロントの軽量化をしたいと思ってるんですが、
オーディオに追加メーターやETCなど電装類が多い上に、
雪国のため純正以上の小型低容量化は厳しいかと思っています。
かと言ってトランクへの移設も技術と加工が面倒なので考えていません。

純正同型でかつ軽いバッテリーはないでしょうか?
極端に劣化が激しかったり冬の始動性が悪いとかでなければ性能としては十分です。
普通の寿命・普通の耐久性で軽いものを探しています。
今ハヤリ!?のカルシウムバッテリーは重くなるんでしょうかね??
容量・サイズは75D23Lです。

ちなみに聞いた話では、BOSCHのメガパワーシルバー90D23Lは
普通のバッテリー75D23Lより多少重かったそうです。
容量増加のせいなのかカルシウムバッテリーのせいなのかは分かりませんが。
というか容量大=重量大なのでしょうか??

A 回答 (4件)

追加メータやETCなんかはたいした電流流れません。


オーディオも電流垂れ流しタイプの独立した高音質を謳ったパワーアンプは確かにバッテリーへそれなりの電力を要求しますから、電源コードはバッテリー直づけ指定ですしタフなバッテリを要求されます。

流行のカルシウムタイプはレガシーな従来タイプより自己放電および減液特性が良好どといわれており、性能アップというよりもメンテナンス・フリー度がアップしたものではないでしょうか。
よって電気を取り出すという面から見れば従来のモノとたいした性能差があるとは思えません。

結構昔からあるのですが対容量比で体積、重量共に下げることのできるポメックというバッテリをポルシェに使っていたことあります。想定重量より軽いバッテリに換装したためか微妙に旋回バランスが変わりました。

ポメックは元々軍事用に開発されたドライタイプのため、全方向のGに耐えますから置き方も横倒しでもOKですし低温にも強く先に書いたとおり軽くて小さいモノに置き換えられます。
但し輸入車用バッテリと比較するとちょっと割高なレベルの価格ですが、リーズナブルな価格のモノが揃っている国産車用と比較すると高すぎて手が出しにくいかもしれません。

一方バッテリの容量を上げてもオルタネータの容量上げて充電能力を上げないと片手落ちです。

そうそう、質問にあった「容量大=重量大」の件ですが、従来の自動車用バッテリの技術では容量アップ→電極面積拡大→重量増の図式になると思います。軽くできる電極があったとしてもレアメタル系だとコストが高くなってビジネスと成り立たないでしょう。ですから現在の鉛ーカルシウム合金のバッテリが価格性能的にバランスがとれた商品なのだと思います。

参考URL:http://www.sev-osaka.com/pomectop.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。カルシウムバッテリーは性能面での差はあまりないのですか!
私はどちらかというとメンテは嫌いじゃないんで、
その辺は気にせず重さ重視で探してみたいと思います。
POMEC初めて聞きました!
ものすごいバッテリーですね!価格もものすごいですが(汗)
かなり欲しいですが、ちょっとオーバースペック感が・・・いいものは高いですね。。。

バッテリーの容量をあげてもオルタの容量次第ではあまり意味の無いものになるんですね!勉強になりました。

お礼日時:2008/04/22 19:45

同じサイズを探しています。



ボッシュは重い出有名ですよ
まして 90D23Lでは 重くて当たり前

雪国でしたら 75D23Lで 高性能 GSユアサ ツインスターかセンティアでしょう(パナソニックより高性能)
55D23Lでもいけるんじゃー無いかな
75サイズで4年もたせるか
55サイズで 軽量化するが3年で交換 こんな感じの選択かな?

雪国でなく インプレッサーや B4などは 逆に40サイズ等凄く小さいバッテリーで軽量化してます

※最近の新型車は 常時充電では有りません 消費電力増のときか エンジンブレーキ時に充電 通常は充電していません 
新型車の場合 75サイズが良いかも
ちなみに スバルBP、PL型 常時充電では有りません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

55D23Lでもいけますでしょうかね・・
パナからは60D23Lが13.5kg ユアサからは60D23Lが15.0kg
容量的にOKならパナの13.5kgでもいいかななんて思ってきました。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2008/04/22 19:26

パナソニックの標準的なグレード物は、他社より少し軽いです。


メーカーも軽さを謳ってます。
75D23Lで1kg軽い程度ですが。

高性能求めると、重くなる傾向はありますね。
電極の面積が大きいため?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、確かにパナは他社同等品と比べれば1.5kgくらい軽いですね!
D23サイズで90や95の大容量化ができるならD20やB19で75の容量のバッテリーを作ってくれないかなぁ・・なんて思うのは私だけでしょうかね(汗)
個人的には容量75で12,3kg程度のバッテリーがあれば最高だなぁと。。。

お礼日時:2008/04/20 11:35

>容量大=重量大



基本的に間違いないです。
自動車用のバッテリーは鉛と硫酸の化学反応で充放電しています。

動作原理が同じなのですから容量に対して必要な鉛や硫酸の最低量は変わりません。
あとは極板の強度等を落とさずにどこまで鉛の量を減らすことができるか?等の問題になります。

平均的なバッテリーのサイズや重量はコレ
http://www.kyorin1.co.jp/unistar.htm

『自動車』『バッテリー』『軽量』で検索とかしてみるとこんなのがありましたが・・・どうなんでしょ?

http://www.garagekm1.com/originalparts/km1batter …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、サイズだけでなく容量の違いでも重量増しになるんですね!

KM1というオリジナルバッテリー・・・
怪しいですけど4.5kgってすごいですね(汗)

また当方スバル乗りでして、
KM1もスバルのチューニングショップということで安心して購入できそうですが、
「本気のチューニング」という感じでちょっと私には行き過ぎかも!?

少し検討してみます。

お礼日時:2008/04/19 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!