dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、いつもお世話になっております。

人間ドッグを受ける事になりました。
乳がん検査も含まれているのですが、マンモグラフィーか超音波検査
かどちらか1つを選ばなくてはなりません(2つはできないようです)。

乳がん検査は始めて受けるのですが、どちらを選んだ方がいいのでしょうか?
35歳女性です。

またマンモグラフィーだとかなり痛みがあるようですが
かなりの痛みでしょうか??
ちなみに胸がAカップしかなく・・・大丈夫なのかな?
と心配です(胸をひっぱって挟むようですが・・)。

教えて頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

マンモグラフィー経験ありです。


人によって痛みは様々です。ちなみに私は、痛がりなのですごくいたかったです。でもマンモの方が詳しく癌を発見できるのでお勧めです。
毎年忘れないようにと、誕生日に検診を受けるようにしてます。
勇気をだして検診チャレンジしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 マンモグラフィー受けてきます☆ありがとうございました*^^*

お礼日時:2008/04/28 22:46

私的には「超音波検査(エコー検査)」をオススメします。



まず、マンモグラフィーですが、長所は「短い時間で検査が出来る」、「石灰化を伴う乳がんの発見に優れる」「精度管理が比較的容易」などが挙げられると思います。逆に短所は「40歳以下の比較的乳腺が発達している年齢では、デンスブレストといって撮った写真が真っ白に写ってしまい、せっかく撮った写真を判定できないケースが多いこと」、「アクリル板で挟んで、乳房を薄く伸ばすこと(痛い)」、「放射線による被曝が避けられないこと」などがあります。

超音波検査の長所は、「ガンの有無だけでなく、もしガンがあった場合に、それがどのようなガンの種類なのか?といったことまで診断ができる」、「放射線の被曝がなく、繰り返し検査が可能」、「40歳以下で乳腺が発達している場合でも、確実な診断ができる」、「被曝や痛みがない」などが挙げられます。短所は「検査をする技術者の腕にすべてがかかってくる」「精度管理が困難」「結節(かたまり)をつくらない癌の発見が困難なケースが多い」などが挙げられます。

といことで、結論としては、腕の立つ技術者が検査を行なうという前提があれば、超音波検査の方が良いと思います。

参考URL:http://heartland.geocities.jp/usnet2007/man
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりもうしわけございません。今回はマンモを受けましたが、次回は超音波を受けてみようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2008/06/06 11:03

毎年マンモグラフィを受けています。


最近の研究では、超音波の方がより小さいガンが見つかるようです。
ベストは併用なのでもし追加料金で両方できるのならお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

併用はできないみたいです>< 今回マンモグラフィー受けて次回超音波を受けてみようと思います。ありがとうございました♪

お礼日時:2008/04/28 22:49

マンモグラフィーをお勧めします。



レントゲン技師(?)の方が、おっぱいを台の上にのせ
パン生地を伸ばすように広げ板で挟む。

痛みはありますが、「いでーーぇ!」と
言ってる間に終わってしまいます。
あっという間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっという間に終わるんですね!マンモグラフィー受けてきます☆ありがとうございました♪

お礼日時:2008/04/28 22:47

TV等で見ると、マンモグラフィーのほうが良いようですね



ちょっとは痛いようですが、カップは小さくても大丈夫とTVで言ってましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さくても大丈夫なんですね^^ マンモグラフィー受けてきます。ありがとうございました*^^*

お礼日時:2008/04/28 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事