dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくダイエットには「水を1日に2リットル飲むと効果的」と言われている方が多いのですが、これはなぜですか?本当に効果があるのでしょうか。

私は最近、ウエスト周りの脂肪が気になるのですが、どうなんでしょう・・・(>_<)

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。



医学的に劇的な効果があるわけではありません。ある程度空腹がごまかせるのと、尿量が多くなるので老廃物の除去に多少貢献するといった程度でしょう。むしろ水の大量摂取は体液中の電解質濃度を低下させますから、心突然死の原因になったりします。極端な過量摂取はしないようにお勧めします。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。飲みすぎはやはりよくないですよね。参考になりました。

お礼日時:2008/04/21 16:24

こんにちは。


1日にお水を2リットル飲むのが言いと言われているのは
人間の体は80%が水分だから、と短大で習ったような気がします。
言いというか、必要なんでしょうね。
また、体の中には老廃物が溜まっているので水分を取ることに
よって体外に出す働きをするはずです。
日中、200mlくらいを分けて飲む方法が言いとされています。
全部一気に飲んだら体内に吸収される間もなくすぐに
体外へ排出されてしまうでしょう。
医者ではないので、断定していない回答ですが、参考になれば
幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。教育機関でもそういうお話がされているんですね。参考になりました。

お礼日時:2008/04/21 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!