重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鉄骨造で壁はALCパワーボードなんですが、下記商品↓

http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/644876/64 …

大工さんに取り付けてもらおうかと思ってるんですが、ALC用の部品がこちらのメーカーからでていないようで問い合わせしたところケミカルアンカーを打ってから付属ねじでとめてと言われました。

これで大丈夫なんでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

想定される洗濯物の量や種類(タオルなど~衣服~毛布まで)


また、晴れた日に物干しを使って布団の天日干し等も行うのか等
将来「物干しに干すであろう濡れた状態の重量(物干竿の重さ含む)」と
ALC板の厚さ、仕様、下地の状態などを全てお伝えになったうえで
メーカーからケミカルアンカーを使ってくださいと指示を得られたのでしょうか?

できましたらその家を施工した業者さんから図面等をもらい
実際に取付を行う大工さんから再度メーカーさんに問い合わせして
もらうことをお勧めします。

また場合によってはALCボード面に先に金属や木材の板を貼付し
その板に対して物干しを取り付ける必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

ALC用のアンカーやプラグを使ってください。


http://neji.web.infoseek.co.jp/annka.htm
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anch …
メーカーが大丈夫!という方法で施工してくださいねー
あと大工さんでも慣れてる方にお願いしてください。
責任取れませんから。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!