ハマっている「お菓子」を教えて!

サブフォーは英語ではどういうんでしょうか?
(サブフォーとはフルマラソンで4時間以内でゴールすること。5時間以内で簡単に市民マラソンでゴールできる人の次の目標)
http://www.page.sannet.ne.jp/ms-shima/sub3/colum …
って、ページを見つけて、三時間20分以内を「サブ2C」やら「サブ2H」と表記するみたいなんですが、2Hfourty(two hundred and fourty)になるので、(240分=4時間)サブ2Hfourtyっぽいんですが、本当の所どうなんでしょうか?それとも300分=3H=5時間以下のほうがあちらでは重要なんでしょうか?ちなみに自分は5時間以内は達成済みです。

QNo.3965490は間違いなんで、削ってください。(Mypageでの削除が出来なかったもので)

A 回答 (2件)

 英語での正しい表記は「 sub-four-hour 」です。

hour を省略
してしまうと、意味が通じにくくなります。日本語にたとえれば
「 4時間切り 」を「 4切り 」では意味を成さないのと一緒です。

※ハイフンは入ったり入らなかったりします。sub-four hour と
 いう表記も一般的です。

 文章内での利用法としては、次のような使い方が一般的です。
He has two sub-four-hour marathons.
( 彼は2度、マラソンで4時間を切ったことがある )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、「sub-four-hour」で検索をかけたところ、
http://www.amazon.com/Four-Months-Four-hour-Mara …
のCandace Scottさんのコメント欄の中に
「I've run many sub-four hour marathons and only discovered this book after the fact. 」
→「この本を見ただけで、複数回のサブフォーのマラソン完走を達成しました」というのを見つけました。
向こうでも同じ表現を使うんですね。(hourを除いて)

お礼日時:2008/04/21 22:35

「sub」を辞書を引けば書いてありますが、「sub~」で「~より下」という意味です。



マラソンで「sub○○」というのは「○○を切る記録」ということで、日本でもよく使います。よく聞くのは、市民ランナーでは「サブスリー」(マラソンで3時間以内)、「サブフォー」(4時間以内)、トップアスリートの世界では「サブテン」(同じく2時間10分以内)ですね。100kmのウルトラマラソンで10時間以内を「サブテン」ということもあります。

「サブ2C」とか「サブ2H」というのは、このブログの筆者が個人的に勝手に提案しているだけのようですね。私は7年以上もランニングをやっていますが、聞いたこともありません。そんなわかりにくい言い方は、これからも普及しないと思います。200分切りなんて意識している人は、ほとんどいませんから。

日本では、「サブフォー」と「サブスリー」の中間レベルでは、「サブ3.5(さぶさんてんご)」と言って3時間半以内かどうかを話題にする人が多いようです。海外ではどうなのかは、知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報