
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
にがりとは、海水から塩を取った後に残ったもので、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが多く含まれます。
海水10リットル中に、塩分は約350グラム、にがりは約20グラム含まれます。大豆のたんぱく質はマイナスの電気を持っていて互いに反発しています。プラスの電気をもつにがりが入ると、電気的に打ち消しあって、反発力が小さくなりたんぱく質がくっつきます。それが網の目のようになって豆腐ができるわけです。(NHKHPより引用)
参考URLをご覧ください。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q3/20020 …
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLが参考になりますでしょうか?
「豆腐の凝固剤による凝固メカニズムをおしえてください」
このページの記載によると凝固剤にもいくつかあるようですね?
専門的ですが、
●http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~food-c/gyoseki …
(豆乳に関するもの)
この中に関連論文もあるようです。
ご参考まで。
参考URL:http://food.kenji.ne.jp/qanda/qa94.html
No.2
- 回答日時:
苦りのマグネシウムイオン(Mg 2+)と、大豆タンパクのCOO-が、分子間で結合して豆腐として凝固するそうです。
http://www.nep.chubu.ac.jp/onsen/meet2000_12/tof …
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q3/20020 …
参考URL:http://www.nep.chubu.ac.jp/onsen/meet2000_12/tof …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
- 邦画 どの映画のシーンだったか… 3 2023/01/03 19:20
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- 食べ物・食材 鍋の具材はなにを入れてますか? 又、何鍋で食べてますか? 私は豆乳、キムチ、ちゃんこ、寄せのスーパー 3 2022/10/23 00:10
- 食べ物・食材 豆腐は重労働なのになぜ安価なのですか? 6 2022/07/24 18:09
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- お菓子・スイーツ お菓子作りです。 豆乳プリンを作るのに、コクを出すために 油を少し入れたいのですが、粉ゼラチンで固ま 4 2023/05/04 13:39
- 教育学 沸騰した豆乳にミロを入れたら溢れる 2 2022/06/23 08:40
- 食べ物・食材 いつもローソン100ストアの4個入りの絹豆腐を買って、それなりに満足していますが、ちょっとお高い豆腐 9 2023/07/12 02:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
気圧の単位
-
30%の食塩水の作り方は?
-
麻婆豆腐の日持ちを教えていた...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
皮付きエビ半年冷凍庫に入れて...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報