No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前回のアドバイスで、後は機械的に出ると思いますが...。
直線の媒介変数方程式を円柱の方程式に代入します。
(前回は書き落としましたが、λ・μの少なくとも一方はゼロでないことを仮定します。)
(λt+x0)^2+(μt+y0)^2=r^2
(λ^2+μ^2)t^2+2(λx0+μy0)t+(x0^2+y0^2-r^2)=0
ここで、D=(λx0+μy0)^2-(λ^2+μ^2)(x0^2+y0^2-r^2)とすると、
D<0の時、解はなし。
D=0の時、t=-(λx0+μy0)/(λ^2+μ^2)より
x=-λ(λx0+μy0)/(λ^2+μ^2)+x0
y=-μ(λx0+μy0)/(λ^2+μ^2)+y0
z=-ν(λx0+μy0)/(λ^2+μ^2)+z0
D>0の時、t=(-(λx0+μy0)±√D)/(λ^2+μ^2)
x=λ(-(λx0+μy0)±√D)/(λ^2+μ^2)+x0
y=λ(-(λx0+μy0)±√D)/(λ^2+μ^2)+y0
z=λ(-(λx0+μy0)±√D)/(λ^2+μ^2)+z0
不注意な計算ミスが無ければこれで良いはずですが、ご自身で確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Aの問題で分からないのがある...
-
数2 この問題の解き方が意味が...
-
連立方程式 未知数より方程式の...
-
定数と変数の見分け方
-
無理関数
-
対数関数と直線の交点
-
交点の計算
-
ベクトルの問題です (早大...
-
軌跡の問題です。 放物線y=x^2...
-
球面と接する直線の軌跡が表す領域
-
数Bベクトル、平面の方程式の…...
-
△ABCの重心をGとする。 このと...
-
土木工事の切土工についてです
-
球体を切った時の直径の求め方
-
虚数は無理数の仲間でしたっけ?
-
「共有点」と「交点」の違い。
-
メール文章で直線の描き方について
-
重分積分の極座標変換について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報