
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
2/29のご質問では迅速なお礼のお返事を有難うございました。ご質問1:
<「往々にして」>
1.文法的には以下のように分類されます。
往々に:形容動詞「往々だ」の連用形
して:連語。形容詞・形容動詞などの連用形に接続し、断定の意を込めて次に続けるのに使います。
2.「往々に」:
(1)「往」という漢字自体には「向かう」意味があり、「目的地に向かって進む」ことを意味します。
(2)「往々」はその複数ですから、その行動が複数繰り返されることを意味します。
(3)従って「往々だ」という形容動詞は、「何度も繰り返し」行く・進む」様子を表します。
(4)一方、「往」には、
1)空間的に進む
2)時間的に進む
の両方の「進む」の意味を含みます。そこから
1)空間的に進む→「場所」
2)時間的に進む→「時」
を指します。
(5)以上から「往々にして」に意味は
1)行く所所で
2)行く時時で
という、場所・時の両方について言及します。
3.以上のように、「場所」と「時」を兼ね備えた表現ですから、英語にするoccasion「機会」、opportunity「機会」、case「場面」、situation「状況」というイメージが、「往」という漢字にぴったりあてはまると思われます。
4.これらの語を使って「往々にして」を表すと、
on (many) occasions「しばしば」
at many opportunities「多くの機会に」
in many cases「多くの場面で」
in many situations「多くの状況において」
などとなります。
ご質問2:
<どのような時に使うのでしょうか?>
1.上記の英語で示した、4つの副詞が使われるような場面で使えます。
2.つまり、所、時に関わらず、「よく出くわす場面」「よく見る機会」「よく経験する状況」という意味を含み、全般的には「よく」「しばしば」という意味で使っています。
例:
「そんなことは、往々にしてあることだ」
=「そんなことは、よくあることだ」
3.それがさらに転意し、「一般に」「通常は」「普通は」といった普遍的な状況で使われることもあります。
例:
「彼がそう言うときは、往々にして嘘なのよ」
=「彼がそう言う時は、だいたい嘘なのよ」
以上ご参考までに。
お礼の返事が遅くなり、すみません。
皆さんのご意見を参考に友達に説明しました。
言葉で伝えるのとは違い、文章で相手に伝えるのはとても難しいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そうですね、会話で使うことは極めて稀です。
英語を理解する人が相手ならば、
ある時は、sometimes
またある時は、many times , often ...etc.
になり得る “二つの顔を持つ副詞句”である。
と説明すれば、ピンと来る・・・ かもしれません ( ^^;
No.1
- 回答日時:
「往往に」、「往往にして」の形で、「物事がしばしばあるさま」を表す副詞です。
「こういうことは往々にしてあることです」 などと使います。
「こういうことは「よく」あることです(こういうことは「頻繁に」あることです)」に置き換えることができます。 文語的というか少し改まったニュアンスを伴いますので、日常会話の中ではあまり使われないと思います。テレビのニュースではよく聞きますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- その他(開発・運用・管理) 「ネット検索だけでは十分な情報が得られません」 と言ったような内容の言葉をよく聞きます。 なぜ得られ 7 2022/04/26 09:39
- 英語 英会話で相手の言っていることが聞き取れない 6 2023/04/21 09:59
- その他(税金) 社会の仕組みについて 宜しくお願いします。 私はもう社会人になって何年も経ちますが、いまだに年末調整 2 2022/12/18 21:34
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 婚活 「結婚は人生の墓場」という言葉について質問です ①性別、年代、未婚or既婚(答えられるものだけで〇) 4 2022/12/12 22:46
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 日本語 『幻観』を違う言葉で言い換えたいのですが、何が良いでしょうか。 朗読で使いたいので、耳で聞いただけで 1 2022/08/26 21:43
- 日本語 「アウティング」は性的なことのみに用いられる言葉なのですか? 2 2022/05/27 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞+〜な為、名詞+〜の為
-
「往々にして」
-
すごい美人/すごく美人
-
「~だと思います」と「~と思...
-
「はじめ」「はじめて」の使い分け
-
副詞は大抵、「動詞、形容詞、...
-
「ピクニック」の歌詞で「ほが...
-
「急に」の品詞は?
-
「好き」は動詞
-
(名古屋方言)「なか」の用法は?
-
形容動詞と名詞+だの見分け方に...
-
簡単なようでの意味は?
-
「きれいに」 の品詞はなんです...
-
「ことと思います」「ことと存...
-
すごい人気だ
-
【「で」と「に」についてなの...
-
きれいな→形容詞 きれい→形容動...
-
形容動詞の連体形(だっ・で・...
-
「さらなる発展」、は文法上オ...
-
アからチまでの単語で 活用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報