【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

11年間勤めた会社から
4月20日に(事情により)解雇通知を受けました。
現在再就職の当てもなく明日から失業保険の手続きを
行う予定です。
現在の私は32才で家族構成は妻と子供2人です。
これから国民健康保険に加入しなければならないのですが
正直失業保険自体がいくらもらえるかわからないなか
再就職のあてもなく貯蓄もない現在の状態で
保険料をいくら支払うのがわからずちょっと不安です。

失業中の保険料とはいくらくらい支払わなければならいのでしょうか?
それと厚生年金は退職後どうなるのでしょうか?

人生で初めて勤めた会社で初めて失業するので
これから求職活動はするのですが保険などを
どうすればよいのかまったくわかりませんどなた様か
お助けいただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

○健康保険


 1.現在の健康保険を任意継続
  保険料は現在の2倍です(上限額があるので2倍が上限額を超えれば上限額までになります)
  現在同様、奥様とお子様も扶養に出来ます
  健康保険組合か政府管掌保険かは、保険証の発行元が、○○健康保険組合なら組合健保、○○社会保険事務局なら政府管掌保険です
  (手続は各発行元で、扶養の手続も同時にします)
  手続は、退職より20日以内になります
  毎月、10日までに保険料納付の必要があり、納付がされないと自動的に11日から失効します
 2.国民健康保険に加入
  前年(2007年)の収入・所得から、保険料を算出しますが、市町村で算出の仕方が違いますから
  役所の国民健康保険課に保険料に付いてはお問合せ下さい
  (その際、前年の源泉徴収票があるとわかり易いです)
  この場合、貴方・奥様・お子様の保険料の合計額の支払になります
・上記の保険料を比べて、お得な方を選んで下さい
 通常、扶養者が居る場合は、任意継続の方がお得な場合が多いようです

○厚生年金
 ・国民年金の加入が必要になりますので
 ・市町村の国民年金課で、ご自分と奥様の加入手続きを行なって下さい(二人分の保険料が掛かります)
  後日、社会保険事務所から納付書が送られてきます
  (保険料の減免等に該当するかどうかは、手続の際にお聞き下さい)

・追加
 今年度の住民税の納付書が5月以降に届きますのでその分の用意をお忘れなく
 年4回の分割ですから、1回分は現在の3か月分相当の金額になります
・追加
 失業給付を申請された場合
 会社都合の場合の最初の失業給付金の口座振込は
 手続をしてから、4週目~5週目の間になります、以後4週間ごとになります
 所定給付日数は、32歳、11年ですと、210日(30歳以上35歳未満、10年以上20年未満の会社都合の場合)になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ためになりました。明日一度行って見ます。

お礼日時:2008/04/24 19:24

> 失業中の保険料とはいくらくらい支払わなければならいのでしょうか?



これは市区町村毎に異なります。
国民健康保険に加入した場合の保険料を役所に出向くことで確認できます。
但し、国民健康保険の場合、扶養という考え方が無いために、
保険料が増える可能性があります。

むしろ、これまで加入していた健康保険を任意継続する、
という方法を取られてはいかがでしょうか?
政府管掌健康保険ならば社会保険事務所で手続きできますし、
健康保険組合の健康保険であれば健康保険組合にて手続きできます。
納める保険料は、これまで納めていた健康保険料の2倍です。
これは、これまで会社と折半してきた分をも自分で払う、
という意味でもあります。
こちらには扶養という考え方があるので、現状維持ができるかと思います。


> それと厚生年金は退職後どうなるのでしょうか?

退職すると、国民年金への加入が義務付けられます。
このとき、奥様にも国民年金への加入が義務付けられますから、
約28,000円ほどの負担が生じます。
但し、国民年金は免除申請が可能です。
質問者さんが世帯主である場合、失業を理由に免除申請が可能です。
役所の国民年金窓口へ加入と、雇用保険受給資格者証を提示してください。


こんな感じです。
とても大変な毎日になるかと思いますが、
早期に再就職できることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても参考になりました。明日、一度行ってまいります。

お礼日時:2008/04/24 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報