dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前から鼻の奥(アデノイド?)?鼻と口の間?のヒリヒリする痛みに悩まされています(鼻つまり 鼻水 目のかゆみもありますがそれらの症状はそれほど強くなく我慢できる範囲です)。数件の耳鼻科を受診。血液検査でカモガヤ・スギ・ハウスダストのアレルギー反応+。通年性のアレルギー性鼻炎との診断で、今はクラリチンの処方を受け服薬しています。然しながら本日も朝から痛みが強く仕事にも集中できません。鎮痛剤を飲むと和らぎます。また最近いびきをよくかいていると姉の指摘もあります。色々調べているとアデノイドにあたる部分に痛みがあるように思えます。しかし私は♀50歳代です。。。(1)アレルギー性鼻炎だけなのか?他の病気は?(2)症状の緩和方法はないのか?ご存知の方がおられれば教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私のケースが当てはまるかどうかは判らないのですが・・・

ヒリヒリした時、枕なしで畳や床にゴロンと仰向けに寝てみてください。
全身の力を抜いてリラックスして数分横になってて軽減するようなら、首~肩にかけてコリや頚椎障、首の骨が曲がってる、などの場合があります。
こういうケースでは整形外科や整体が有効な場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を頂き感謝しています。お礼が遅くなり申し訳ありません。こりや首から、鼻の症状が強く出ることは知りませんでした。自分なりに仰臥位でリラックスなどしてみるのですが、、、、残念ながら痛みの軽減はありませんでした。「痛む時は痛む」という感じです。乾燥が強いと痛みが強くなるようなので 鼻炎が軸になることはあるのですが・・・本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!