
植物に与える水ですが、下記3種類に違いは有るのでしょうか?
(1).通常の水道水
(2).浄水器を通った水道水
(3).雨水
ご近所のおばさんは、(3)→(2)→(1)だと言い張ります。
(1)には塩素や重金属などが多く人間が飲料にするには(2)の方がいいと思いますが(3)は飲料には不向きです。
では植物にはどうなんでしょうか?
おばさん曰く雨水が最高だとかで雨の日はバケツで屋根のトユから流れてくるのを溜めています。それを植物に与えていますが、節水の観点では共感出来るのですが長い期間溜めても置けないし 果たして(1)水道水と(3)雨水に植物の成長に関係しているのでしょうか? 雨水でも田舎限定とか綺麗な小川の水とかならば分かる気もしますが、都会の雨水は工場などや車の排ガス等からの影響も多く水道水の方が綺麗な気もします。
植物がそこまでシビアに水質を望んでいるとも思えませんし、第一雨水の性質が全く分かりません。水道水より塩素は少ないでしょうが重金属などは多いかも知れません。
おばさんが言われる通り現実的に植物の成長に違いは現れる物なんでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
雨水は、水の中に空気を大量に含んでいるので
植物にいいと聞いたことがあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も概ね、それでいいと思います。
ただし、例外は、酸性雨です。
これは植物を非常に痛めつけ、枯らしてしまう事も珍しくありませんので、そういう地域であれば雨水は最も不適になっちゃうでしょうね。
水道と浄水器の違いですが、水道水の消毒用塩素は地中の微生物群に障害を与えたり殺したりしちゃう為、微量なので影響は小さいと思いますが、あまりいい物ではありません。
早速の回答有難う御座います。
酸性雨はそうですね。人間にも良くないですから。
浄水器は動植物に有効なんですね。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 水の種類による植物の育ち方の違いを調べようと思っています。 3 2023/08/09 20:07
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 環境学・エコロジー 環境科学、雨水の雨水のpHの質問。 雨水の採水をして、pHを計測したらpH8.0と弱アルカリ性でした 8 2022/05/10 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- 車検・修理・メンテナンス 雨の日に洗車した事ありますか? 自分はいつも夕方日が沈みかけくらいからスタートするんですが最近雨続き 6 2022/08/30 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
オオデマリの葉が虫にやられました
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
除草剤の庭の復活方法
-
真砂土と芝生
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報