重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の職歴欄で悩んでいます。

これまで派遣、アルバイトで働いてきた期間に
副業として内職をしていました。
正社員ではないので特に悪いことではないと思っていました。
その後、2年ほど専業主婦だったのですが
これから就職活動をしようと思っています。
その間も内職だけは続けてきました。

普通履歴書に副業は書かないと思うのですが
そうすると2年のブランクになってしまい
マイナス要素になるかな?と思いました。
それとも今回正社員希望ですが
副業していたのは会社からはあまりいい印象は
もたれないでしょうか?
内職は仕事が決まればやめようと思っています。

もし書いたほうがいい場合は
派遣、アルバイトの職歴の前に
○年○月 ○○○会社 内職
派遣、アルバイトの職歴の後に
○年○月 ○○○会社 現在に至る

とするのでしょうか?
普通現在も継続中なら一行で済むところ
なんだか変?ともおもい迷っています。

A 回答 (1件)

職務経歴書ではなくて、履歴書の職歴欄ですよね?


書いたほうがいいと思いますよ。
理由は、
面接で必ず現在何をしているか聞かれる。
副業の会社で社会保険に入っていた場合、相手先企業に分かってしまう。
専業主婦で内職もしていたことを話せば、ブランク面も含め、
相手に好印象を与える。(両立出来ている為)

>もし書いたほうがいい場合は
派遣、アルバイトの職歴の後に
○年○月 ○○○会社 (在宅ワークとか)
      在宅にて○○の販売を行う 現在就業中 

こんな感じでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>専業主婦で内職もしていたことを話せば、ブランク面も含め、
 相手に好印象を与える。(両立出来ている為)
なるほど。やっぱりプラス要素の方が大きいんですね

内職の会社では社会保険には加入していないため
書かなければわからないと思い迷っていました。

実際の書き方も教えていただきありがとうございます。
派遣、アルバイトの退社の後だと
在宅ワークをはじめたのが前なため
時系列に並ばなくなってしまいどうしたら…
と思ってしまっていましたが、気にしなくていいということですよね?

職務経歴書にもアルバイトの後に入れようと思います。

お礼日時:2008/04/27 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!