dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モスクワ五輪やロス五輪みたいに不参加国出てこないですかね?私的にはG7(当然、日本も。ちなみに、8つ目のロシアは出るでしょうし、構いません)とEU加盟国辺りがボイコットしないかな?と思ってるんですが・・・・。
今のとこ開会式の出席をボイコットするという首相が数人居る程度ですが、今後どうですかね?

A 回答 (3件)

> 観なきゃいい、という単純な問題じゃないんですよね。



それこそ「 観なきゃいい」という単純な問題にしか見えませんが…。

というか、その程度の個人的な願望のために「EU加盟国辺りがボイコットしないかな?」っていうのは驚くべき神経、というか信じがたい無神経ですけど…。なんでそんな個人的願望のために政治家が動かなきゃならんのですか? それも一方では文字通り多くの人の命がかかった問題があるというのに。

だいたい誰もプロが参加するオリンピックの野球やサッカーに興味を持たなければ、わざわざプロの選手をオリンピックに派遣しないし、その試合も中継もしないでしょうね。しょせん商売ですから。

だいたいオリンピックを商業化させたくなければ、テレビで見なきゃいいだけの話です。放映権料と、世界中に中継されることを見越した広告効果で、巨大ビジネスになってるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。不毛なやりとりになってきましたね。
商業化したのはサマランチが原因だし。と、観なきゃいいつったって、周囲がやかましいもん。五輪好き民族だから、日本人は。もう締め切りますね。

お礼日時:2008/04/30 12:04

> 回答ありがとうございます。

うーん、残念。アンチ五輪なので。

ならばテレビなどで見ないで、無視すればよろしいんじゃないでしょうか?

実際のところ、サッカーのフランス代表チームの監督だったかが、テレビ中継を見ないというボイコットを呼びかけてましたが。

…っていうか、スポーツを楽しむかどうかは趣味の問題だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうゆうシンプルな問題じゃないんですよ。五輪大好きの友人がいて、今、気まずいんです。特に野球。向こうは星野を尊敬し星野JAPANを応援してる。一方、私は五輪の野球はアマが出ろ論者なので(実際、8月、主力が抜けるし、どうペナント楽しめと。)という軋轢が生じてるから、日本がボイコットしてくれればなあ、とか思ったり。
 それにシドニーに時なんか、NHK-BSは五輪中継ばっかやって、NFL中継がとばっちりくって、あまり観れなかったし。
観なきゃいい、という単純な問題じゃないんですよね。

お礼日時:2008/04/30 01:02

そんな愚かなことする国、少なくとも民主主義国家を自称するいわゆる先進国では、あり得ないでしょ(笑)。



人権を無視する独裁国家じゃあるまいし、スポーツ選手が「国の代表」であるのは主権者たる国民の政治的な代表という位置づけではまったくなく、ただ個人の能力によってその国のベストとして競技をするんだから、彼らが自分たちで競技をやりたいという意思を政府国家が阻害するなんて、あり得ません。その過ちはモスクワ五輪のときに共産主義パラノイアの西側諸国がやってしまいましたが、今更その過ちを繰り返すほどには、さすがに学習能力ゼロではないでしょう。

だいたいそんなことやっていて、どうして中国政府の人権蹂躙を非難できるんですかね? 自分たちが自国民の自由を自分たちの政治的示威行為のためにあからさまに制限するなんて。それって立派に人権侵害であり、狂信的な独裁国家の論理ですよ。

> 今のとこ開会式の出席をボイコットするという首相が数人居る程度ですが、今後どうですかね?

このまま行けば増えるでしょうね。でもそれは「中国が嫌いだから」ではなく、あくまで中国政府のチベット問題に対する政策が問題だから、中国政府の人権の扱いが問題だからですよ。ご期待に添えないようですみませんけど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うーん、残念。アンチ五輪なので。

お礼日時:2008/04/29 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!