dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

いま英語版のWindows98を使っています。

日本語版のWindows2000を持っていますが、
英語版から日本語版のWindows2000に移行するのは簡単でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

できると思います。



英語版のWindows98がDOSモードだけ(Windowsを起動していない)の状態であるときに、Windows2000のセットアッププログラム(Winnt.exe)を起動すると、その状態では日本語のフォントがないので最初のいくつかの画面で日本語が化けますが、インストールをすることはできます。
Windows2000のインストールが初めてですと、戸惑うかもしれませんが、経験があればその画面がなんであるかは理解できると思います。

Windows98が動いていても、当然文字化けはあるでしょうがインストールに支障はないと思います(やったことはありません)。

さて、『移行』ですが、『日本語』→『日本語』はできますよね。
『日本語』→『英語』は、日本語のフォルダ名、ファイル名があったときに問題が出ると思いますが、その逆は問題がないと思います。

まずはデータのバックアップをとってから始めましょう。
    • good
    • 0

mcseさんのスキルレベルによるとしか・・・



PCの機種にもよりますが、ドライバはそろっていますか?
(ドライバの意味がわからなければ極めて困難と思われます)

Outlook Expressや、IEやFavorits など、設定を引き継げない可能性があります。
なので、別のディスクでインストールを試したり、どこかにバックアップを取っておくなど、うまく移行できなくても大丈夫なようにしてから移行するとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!