
職場での同僚たちですが,決してタカビーで言うわけではありませんが学歴も知識も教養も夫の収入も…すべてのことのレベルが違いすぎるのです。普通に話していても相手には「自慢している」と取れるようです。事実を述べているだけだし,そういう生活ができるのも私や夫が若い時から努力をして学歴も経済力も付けてきたことなのに大したことしてきてない人達にやっかまれても「身から出た錆でしょ」って思うのが正直なところです。無知・無学・家事能力も運動能力もない無能ちゃん達とも仲良くしていかねばならぬのが職場。(人数が少ないので付き合う人は選べない)「誰にでも長所・短所はある。人のよい所を探して…。」みたいな曖昧なことでなくなにか具体的に実行している私と同じような境遇の方。何か対策・エピソードを下さい。事実を述べただけでひがまれるのでは何も話せない…。どうしましょう…。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
再び登場しました。
ほぼ同じ内容のご質問に答えた記憶があります。
んで、その質問を探してまいりました。
(びっくりするくらい内容が似ています!!)
ご参考になればと思いまして。
さすがに手厳しいご回答多いですね。
しかし、それ程真剣に皆さんがご回答してくれている訳ですから
謙虚な気持ちで聞いてもらえるとありがたいです。
な~~~んかいい子ちゃんっぽい回答で
逆に嫌な感じですけど。笑
それでは♪
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=307214
No.15
- 回答日時:
私は以前、歯科助手をしていました。
そこの先生はもちろん、奥さんも、学歴も知識も教養も収入も資産もレベルが高いです。
それどころか交友関係も一般人ではお知り合いになるのは不可能ってくらい、レベルが高いです。
ですがその先生は、雇用主、スタッフとの間柄であるにもかかわらず、まるで友達のように接してくれましたし、休みの日に奥さんと一緒にお買い物にいったりもしました。
私は先生と奥さんを、レベルが違いすぎて話が合わないなんて感じたことはありませんし、自慢してると思った事もありません。
あなたはそれをなぜだと思われますか?
それが答えだと思います。
No.13
- 回答日時:
えっと。
色々な価値観をもった人達が集まって雑談する時に、誤解されない具体的な方法や会話術を質問してらっしゃるんですよね?choco87さんも提案していらっしゃいましたが。聞き上手大作戦♪がいいかもしれませんね。
貴方の知識の豊富さを活かして
「昨日中吊りに○○って書いてあったんだけど△△さんは○○好き?」とか
最後が疑問形になるような形で、
色々な人が話しに入りやすい話題を吟味して提供し、
その後は聞き役に徹する「話題振り番長」になる。更に。
「努力家」という長所を活かして根気強く脇役に徹する。と。
そのうち周りの方達が1119さんと話すのが楽しくなるんではないでしょうか?
貴方の能力を最大限に活用して円滑な人間関係が築けるといいですね。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
とても知識と教養のある方の質問とは思えないというのが、第一印象ですね。
百歩譲って知識と教養に溢れていても、人間性は?ですよね。
一瞬ネタかな?とも思いました。
解決策になるかどうかわかりませんが、仲良くする必要もないのでは?
プライベートなことを話さなければいいのではないでしょうか?
どういったところにお勤めかわかりませんが、知識と教養はともかくとして、たいして親しくもない人にご主人の収入まで話す必要がありますか?
『事実』ならなんでも他人に話すものなのでしょうか。
あとですね、誰とでも仲良くしていかなくてはならないのが職場でありますが、誰とでも挨拶程度しているだけでも成り立つのが職場の人間関係ではないでしょうか。
それでも何か話がしたいということであれば、それはただ『自慢したいだけ』なんでしょうね。
私には知識も教養もありませんから、あなたのレベルの世界はわかりませんけど。
No.11
- 回答日時:
何も話せないということですが、好きな芸能人の話題とか、天候の話すらも噛み合わないということですか?
あなたから見れば「大したことしてきてない人達」かもしれませんが、彼らが、あなたの全く興味のない分野や趣味の世界では「スゴイ」と言われるものを持っているかもしれません。そういうことを考えたことがありますか?
それもせず、学歴や夫の収入が自分と違うからといって、なぜ人を無能と決めつけることができるんですか?
どうしても知識や学力で人を判断してしまうのなら、話さなければいいんです。お互い嫌な思いをしなくてもすみます。
でもそれでは、いつまでたっても心から話し合える友達はできませんよ。
人をレベル付けし、無能呼ばわりし、そこに固執してしまうことの方が人間的なレベルが低いと思います。
No.10
- 回答日時:
否定的な回答が多くなることはご承知だと思いますが・・・。
(もしそう思われないならあなたの知識、教養を疑います)
>私や夫が若い時から努力をして学歴も経済力も付けてきたことなのに大したことしてきてない人達にやっかまれても「身から出た錆でしょ」って思うのが正直なところです.
>無知・無学・家事能力も運動能力もない無能ちゃん達とも仲良くしていかねばならぬのが職場
学歴も経済力もあるようなので同レベルの方々のいる職場に転職された方がよろしいかと思います。
それが出来ないなら人間というものを学習し自らの考え方を変えられれば良いでしょう。
自覚が無いのに「自慢している」と取られる。
これは困りましたね。相手を卑下する意識があると普通に話していてもそう取られることが多々あります。
他人を卑下することで自分を高めたがる人がいます。
あなたがそうだと言いませんが、そうでないというなら無知や無能といった卑下する表現をなさる理由がわかりません。
学歴も経済力も関係ないあなたの人間的な部分を見直してください。
学歴や知識や教養にプラスして人間性を加えれば完璧ですね。
ただそれが足りないと社会で生きていくのはつらいでしょう。
人間性の点で劣っていれば例え同レベルの職場でも同じことですから。
No.9
- 回答日時:
あなたは、学歴も知識も教養も夫の収入・・・とまだまだ優れているんでしょうが、
世の中にはいろいろな人がいるんですよ。
今の職場ではあなたが思うように、あなたが「1番」なんでしょう。
でも、この相談を読む限りあなたより優れている人なんてたくさんいますよ。
それは、人の気持ちを理解でき、思いやりのある人です。人間的に尊敬できる人です。
ひょっとして、あなたは本当の友達がいないんじゃないですか?
その「事実」と言うものの言い方を変えてみるのはどうですか?
言い方次第で受け取る側の反応も変わってくると思います。
あなたは若い時から努力をしてきたらしいのですから、
これくらいのことなら簡単に解決できますよ。
努力で!
No.8
- 回答日時:
タイトルを読んだ時、逆の設定を思い浮かべてしまいました(^^ゞ。
#周りの人のレベルが高すぎて,,,って感じです。
さて、「やっかみ/ひがみ」に聞こえたらご勘弁を。
え~っと、ですねぇ。
>事実を述べる
ことだけが「すべての場面において正しいことだ」とは限らないと思うんですよね。
ご自身(とご主人)について、いろいろな面で自信をお持ちの1119さんだったら、それぐらいのことは「教養」として、お分かりのはずだと思うんですが。
#「一般常識/マナー」と言ったほうがいいかな。
余計なツッコミかもしれませんが、
>学歴も知識も教養も夫の収入も…すべてのことのレベルが違いすぎるのです。
とおっしゃっている方たちと、同じレベルの仕事をしているのはなぜでしょうか?
>無知・無学・家事能力も運動能力もない無能ちゃん達とも仲良くしていかねばならぬのが職場。
本当に有能な方は、例えネット上であってもこういった発言はしないと思いますよ。
以下、ホントに蛇足。
このサイトでは、質問に対する「回答」が寄せられたら、その回答に対する「お礼/補足」をすることが、質問者さんの「マナー」です。すでに多くの回答が寄せられているようですが、「マナー」ですから強制ではないことはもちろんですが、お願いしますね。
No.7
- 回答日時:
『無能ちゃん』しか居ない職場にいる貴方は『無能ちゃん』です。
その事を自覚すれば上手く付き合えます。
貴方が『有能ちゃん』であれば,『無能ちゃん』の職場に居るはずはないでしょうから。
もう少し,他人に対して尊敬する気持を持ってください。
No.6
- 回答日時:
私もかなり生活レベルの高い主婦です。
おそらくあなた様よりもっと学歴も高く、経済力もあり、主人の地位も高く、大変幸せな毎日でございます。
まず質問ですが、なぜそちらでお仕事されることになりましたの?
何か事情が?
良い解決法がございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の大半が黒歴史、思い出したくないことばかり、これからも底辺だと思うと辛い 3 2023/08/04 06:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接って同じ学歴能力中身の人でも受け答えで結果が変わりますか? 9 2023/06/15 08:29
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 心が貧しい、職歴と収入が人生の全てのように思われる、どちらも自分にはないのだけれど 4 2023/06/18 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
相手(男性)の学歴が気になる
-
高卒彼氏との結婚
-
今日の合コン
-
結婚する決め手(42歳、女、初婚...
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
自分と違って高学歴の夫と結婚...
-
工業高校生は結婚が早い?
-
公務員勤務 イケメン 身長175 2...
-
学歴を気にしちゃいます・・・...
-
低学歴低収入で幸せな家庭を持...
-
40歳にもなり 女性を知らないて...
-
結婚後の苦労・・?
-
低学歴がブランドを買う理由
-
結婚につながる恋愛の釣り合い
-
女性の方に質問です。 低学歴の...
-
男性に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
高卒彼氏との結婚
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
身長が170cm以上で学歴がマーチ...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
自分と違って高学歴の夫と結婚...
-
障害者の結婚について 療育手帳...
-
相手(男性)の学歴が気になる
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
-
一般に高学歴の人ほど結婚が遅...
-
娘が家に彼氏を連れてくるので...
-
結婚に学歴の差は障害になるか
-
マッチングアプリで学歴を記入...
-
結婚条件に学歴を入れてる人が...
-
低学歴低収入で幸せな家庭を持...
-
結婚後の苦労・・?
-
超高学歴の女性の結婚について
-
中卒でも、一流大学卒の女性と...
-
(男性お願いします)結婚前提...
おすすめ情報