プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

付き合って半年くらいの彼氏がとてもビールを飲むように思います。
2時間くらいで、500mlの缶ビールを6本くらいあけます。(350mlではありません。)
その後も居酒屋などで中ジョッキ2、3ハイは飲みます。
その日初めてのビールなら、いきなりジョッキを頼むときもあります。もちろん彼1人で飲みます。
その後、同じものをおかわりしてます。
私は、ほとんど飲まないのでこの量に驚きです。
本人は、普通のようです。30代後半ですが本人いわく健康診断で問題は出たことがないといいます。(肥満とは出るそうです。)
酔ったときは、すりよってきたりして「酔っている。」と十分わかりますがいまのところあばれたり、泣いたり、モノを壊したりという変化は見たことありません。

彼は、自宅でも1人で同じように飲んでいるようなので、いわゆる「会社の付き合いでの酒飲み」ではありません。
これは「お酒に強い人」ならよくある量でしょうか?
ビールが好きだと本人は言ってます。

彼の健康も心配ですが、彼のすでに他界した父はアルコール中毒で、当時彼を含めた彼の家族は大変だった。と聞き不安になりました。
彼の父の死因は知りませんが、60歳前半で亡くなったようです。
彼の健康ももちろん心配ですが、将来彼もアルコール中毒になったり、依存症になったり・・と心配になってきました。

結婚も視野にいれているので、大酒のみの彼のどの辺に気をつけて今後観察していけばいいか、何かアドバイスを頂きたく思います。

ちなみに飲酒運転もしないし飲み屋の回数も少なく、ほとんど「自宅」で飲むことが多いようです。
まわりにここまでの大酒のみがいないので漠然と不安です。
ご経験談でも結構です。お願いします。

A 回答 (8件)

今年59歳になるおっさんです。



15の頃から酒を嗜み、現在も晩酌・寝酒・・を
習慣にしておりますが、週二回の休肝日を守っております。

年に何回かの飲み会があれば、6時間以上は飲み
続けます。

健康診断と休肝日は必要ですよ。それとアル中は
自分の抑制力ですから遺伝ではないと思います。
何れにせよ自分自身のコントロールが最良の策です。「自覚」を促して下さい。

体型維持にも気を配ることです。
因みに私は18~20の体脂肪をキープする努力をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼も15歳から飲み始めたと言いました(笑)
休肝日・・なるほど!
そういう提案もいいですね。
質問の、4行目の「ジョッキ」はピッチャーの間違いでした・・。
1人でピッチャーで飲んでる人なんて見たことないです。
ご回答者もお酒にお強いタイプなんでしょうね。
楽しく飲んでくれればいいのですが・・。
先輩からのご回答に嬉しく思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 23:47

自分はそれほど飲みませんがうちの親父は相当飲んでいます。


親父(50台後半)は肝臓を悪くしているようで医師に処方されている薬を毎日飲んでますし体重も100Kgくらいでコレストロールなどの肥満による薬も飲んでいるようですが未だに毎日飲んでます。
アルコール中毒とゆー感じではないですけども、依存ではあるみたいです。特に酒癖の悪い酔い方はしませんしうちでは体は心配してますがもうかれこれ30年以上そういう飲み方してるので中毒になってまずい事にはならないだろうと思ってみています。
依存って点ではみな何かしら依存しているもんですしそれほど心配する必要もないのではと思います。
親父かたの祖父も酒豪でしたが親父のように腎臓悪くしたりもせず相当飲んでも中毒にもならず亡くなる時に病院にいた時までは飲み続けていたとか。
おそらく彼氏さんはうちの親父に近い感じになるのではと思いますが、中毒に関してはどれくらいの飲酒歴で発病したのか等彼氏やそのご家族に聞いてみられるのが良いかと思います。もし、飲酒歴が若い頃から中毒になっていたとか何かしら人生の転機に飲酒量が増えて発病した等でしたら少し飲酒をセーブしてあげる必要があると思います。
アルコールに対しての体質はわりと遺伝によるものが大きいと聞きますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。
お酒の強い人は「分解」?する力が早いとか聞いたことはあります。
10年、20年と経つにつれなにかしらの病気にはなる確立は高そうですね・・(><)
お酒がなくても寝られる。とは言ってましたが、独身を謳歌しておそらく毎日十分飲んでいると思います・・。
単なる酒好きだといいのですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 23:55

100%飲みすぎです。


毎日この量を飲んでいたら、
間違いなく近い将来は肝硬変など肝臓の病気か胃を悪くします。

彼に言ってください。
「お酒が強い事は自慢にならない」と。
蓄積され、いつの間にか体を蝕んでいるのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱり飲みすぎですか!
ちなみに、私の質問の4行目の「ジョッキ」は間違いで、正しくは「ピッチャー」でした。
1人でピッチャーでビールを飲む人って見たことないです・・(><)
仕事から帰って、カロリーの高いつまみと一緒に1リットル以上は飲んでいるでしょうから他の病気も気になります・・。
長年の習慣でしょうから「あんまり飲んじゃダメ。」と言うのも気の毒な気がして・・。
体に悪いですよね・・
勉強になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 00:02

お酒を飲みすぎると確実に肝臓を悪くします。


健康関係の本で、お酒の適量を調べてみてください。
私ははっきり覚えていませんが、びっくりするほど少ないですよ。

「健康診断で問題が出たことがない」って、本当なのでしょうか?
可能なら、最近のものを見せてもらった方がいいですよ。

故人ですが、50代でお酒が止められない方がいました。
健康診断を奥さんに見せられないと言いながら、飲み会でお酒を読む飲んでいました。また、年なのに少しずつ太って言っていたので、大丈夫かな?と思っていたが、案の定、肝臓が悪化して亡くなりました。

あと、私の父も大酒のみで、トイレで小便をすると甘ったるいにおいがしました。糖尿病じゃないのと思うのですが、ただ、その後、何のきっかけか酒を節制したり、散歩でカロリーを消費したりで、症状が消えてきたようですが。。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり彼は飲みすぎですよね(><)?
スポーツとかテレビで見ていると500mlの空の缶が次々と出来上がります・・。
また、飲んでいなくても勃起不完全なときもあり日々のお酒の量と糖尿病などの病気との関係を考えてしまいます。(いきなりすみません!)
あれだけビールが飲めるのはうらやましくもあるのですが・・。
肝臓が強い。だけ終らせてはだめですね~。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 00:13

こんばんわ



結論は飲みすぎでしょうね。
将来の病気のリスクとしては
肝臓→脂肪肝→肝硬変→肝臓がんの発症もありえる。
高尿酸血症→痛風発作
食道がん→常時のアルコール刺激で発症のリスクが高まる。
急性・慢性膵炎・膵臓がん→大酒のみに多い。
糖尿病→糖尿病性腎炎→慢性腎不全→人工透析
(大酒のみの方は節制が困難な為に多いそうです)
今すぐの話ではありませんし、脅す訳では有りませんが
この位のリスクは有ります。

後は、アルコール依存症ですね。
これは薬物依存と同じで、本人の意思の問題です。
依存症までなると一人では辞められない様です。
依存症の治療しても、またお酒に手を出す方が多い様です。
断酒会等の自助グループに入会して
皆で断酒の苦労を分かちあって頑張るようですけど
お酒の誘惑に負けてしまう方も少なく有りません。
アルコール依存症で脳が萎縮して、50代で認知症の様になられた方も
いらっしゃいます。

彼の父上もアルコール依存症との事
依存体質が遺伝するかわかりませんが、将来のことを考えると
今のうちから、休肝日を作るとか、酒量を調整するとか
考えた方が良いと思います。
若いうちは無理が効きますが、年齢を重ねる内にダメージが蓄積されると思います。
精神科の医師に、お酒を飲まないと眠れないとかは、依存の第一歩と聞きました。
アルコールは睡眠導入剤と同じで、中枢神経を麻痺させます。
薬もアルコールも作用は同じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私自身、あまり飲めないので病気について深く考えたことがなかったのですが、恐ろしいですね・・・。
やはり彼は飲みすぎですよね??
単なる「酒好き」では終りませんよね・・。
今のところ、病院などには通っていないようですがそろそろ40歳に近くなってきているので安心してはいられませんね・・(><)
借金こそ作ってまでお酒は飲みませんが、彼の性格も精神的にあまり強くない方だと思います・・。時には「依存」型の性格にも見えます。
とりあえず、休肝日を提案したいと思います。
ご回答、何度も読み返しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 00:27

>・・健康診断で問題は出たことが無いといいます。


 所謂、潜伏期間というやつです。        
>あばれたり、泣いたり、モノを壊したりという変化・・・
 これは別の問題ですね・・・酒乱、等等
>ほとんど「自宅」で飲むことがおおいようです。
 アルコール依存症に一番多いタイプです。
 
 
 御結婚を考えていらっしゃるようですから、心配ですね。
 彼は30代後半ということですが、(個人差は当然ありますが)
 40代後半~60代あたりにそのツケが回ってくるでしょうね。
 この様な人(失礼)は理屈抜きで、お酒が好きなんですね。
 
 実は、私も(男 61歳)経験者でして、今は断酒していますが、
 現在に至るまでは、それはもう七転八倒しました。
私の経験からいわせてもらいますと、完全にアルコールを断つ事なんですが、(彼が)病的な症状が出ているわけでもないし、むしろ絶好調
なので、質問者様だけの説得では難しいと思いますね。
一般的には、休肝日(週に、2日位)をもうけて実行させるとか・・
親、親戚、兄弟、知人・・・総動員して説得するとか・・・

 しかし、質問者様の彼に対する愛の深さが、アルコールという甘い
 誘惑の深さに勝れば、案外うまくいくかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

彼のことをご存知かのようなご回答でいろいろ納得してしまいました。
>理屈抜きで、お酒が好きなんですね。
>むしろ絶好調なので、
おっしゃるとおりです。そうなんです。アルコールパワーで日々絶好調なんだと思います・・。(**)
「酒は会社の付き合いだけ。自宅に酒は置いてない」というタイプの独身の酒飲みは何度か出くわした事がありますが、「独身が自宅で1人で飲む」という行為には「時間を楽しむ」という人より「酔う」ことが目的のようで「なんとなく危険」というイメージがそういえばもともとありました・・。
近い将来、なんらかの病気が出てきますよね~。ああ・・。
いまのところ、酒を控えめに。と言ったことはないのですが次回言ってみようかな。と思います。
愛ですか。がんばってみます。
ご回答に感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 00:48

止めた方がいいです.今は若さで持っていますが,間違いなく肝臓はやられ家庭は悲惨ねな目に会う事は間違いありません.


普通は親がそういう目に合っているのですから,気を付けなければならないのですが・・・. 
アルコール休肝日は週2日は絶対必要ですが,そんな飲んべいでは止めるはずがありません. 幸せな家庭なんて望むべくもありません.

 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですか・・。
やっぱり世間一般的な量じゃないんですよね(><)?
今日は、昼ごろ500mlを6本、その後の居酒屋でピッチャー一杯。
夜に500mlを3本を1人であけました・・。
これってまずいですよね?
さすがに今日は結構酔っていたのか、下品なことを口走ったり人前で私の体を触ったりで益々不安になりました・・。
今後もこのことを念頭に置きながら彼を観察しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 01:30

「飲み過ぎ」「やめた方がいい」と言う回答が多いので


逆にびっくりしてしまった,酒好きオンナです。

え?たかだかビールだけでしょう?
量も私の周りからみたら全然対したことないし。
あばれたりなんてこともなく,
ルールも守っている(これは当たり前),
他所で呑むのだなく自宅でのむ,
優等生の酒飲みじゃあないですか。

太り過ぎは良くないでしょう。
毎日呑むよりは,週に一二度休肝日をもうけた方がいいと思います。
何も食べずに呑むのは,よくないです。
私が気になったのはそれくらいでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですか・・。
なんだか安心できるご回答をありがとうございます。感謝します。
食べるのはお菓子もあったりで、カロリーも気になりますが「つまみ」がないと飲めないとは言ってました。
今日は、
昼500ml×6
夕方ピッチャー×1
夜500ml×3
これだけは少なくとも飲んでましたが、大丈夫でしょうか・・?
彼もさすがに酔ったのか、街中で少々下品な行為を私にしてきたので益々不安になりました(><)。
大丈夫でしょうかね・・・。

お礼日時:2008/05/04 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A