dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夏の16才の誕生日に中型二輪の免許を取ろうと思うのですが、免許取得にどのくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 平均的な数値で結構です。また、金銭面で1番安く短い期間で取得できる方法などがありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

>金銭面で1番安く短い期間で取得できる方法などがありましたら教えて下さい。


公安委員会の運転免許試験場に行き、学科・実技の試験に一回で合格すれば料金は一万円位で一日で免許取得できます。
しかし、学科は市販の問題集などで勉強して一回で合格する事は可能かもしれませんが、実技の方はそれなりの乗車経験がないと一回で合格するのは至難の業でしょう・・・・だから世の中には教習所と言うものが有る。
教習所に関しては、通いやすそうな近所の自動車学校に見学を兼ねて行ってみて。パンフレットなどを入手してみましょう。
もしくは
>普通二輪 教習所 料金
などをキーワードにしてWEB検索すれば、いろいろな自動車学校の情報が判ります。
ちなみに、今は"中型二輪"ではなく"普通二輪"と言います。
さらに、AT限定と言うのもあります。
それらに通いと合宿があり料金や取得までの日数が変わってきます(規定時間は変わらない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
近くの教習所に行って来てパンフレットを入手してきました。だいたい約16万円でした。自分は誕生日の一ヶ月前から入学しようと考えています。
それと今回の質問内容には含めていなかったのですが、免許を取ってバイクを買うと・・・維持費は、どのくらいかかるのですか?

お礼日時:2008/06/03 13:33

中型二輪という免許は存在しません。


もしかして普通自動2輪の事でしょうか?
一番安く早くなら、運転免許試験場に行って試験を受ければ、早くて1日で取れます。たぶん、無理でしょうけど。

自動車学校に通うのが一般的です。
16歳という事は免許なしですから最低、技能19時間、学科26時間必要です。もちろん、技能、学科とも不合格になれば合格するまで補修を受けなければなりません、この場合は上限は無いですから、合格するまでです。費用は最低20万円強、掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 最近は「中型二輪」ではなく「普通自動二輪」というのですね。
やはり直接試験場に行って取るのは・・・かなり難しいですよね。やはり教習所に通って取得する事にします。
それと今回の質問内容には含めていなかったのですが、免許を取ってバイクを買うと・・・維持費は、どのくらいかかるのですか?

お礼日時:2008/06/03 13:37

場所にもよりますが、7万~10万が相場ではないでしょうか。

(補習が付けば別料金取られる)
1番短いのは合宿で取る方法で、リンク先の教習センターだと最短8日です。
自分の場合は普通に予約制で申込み、2週間くらいで取得したと思います。

参考URL:http://www.delta819.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
合宿は、どこの教習所でも実施しているのですか!?

お礼日時:2008/06/03 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!