dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ホームセンターに勤め始めましたが、初めての職種であり、わからないことだらけです。特に発注作業が全然わかりません。説明を受けてもさっぱりです。しかし、きちんとやらないと在庫不足や欠品を起こすそうなので、とても怖いです。
どうすればいいかわかりません。経験者の方、いいアドバイスがありましたら教えて頂きたいと思います。助けて欲しいです。
(これができないようなら、この仕事に向いていないのでしょうか?)

A 回答 (2件)

> 説明を受けてもさっぱりです


まずメモをとること。
そして家に帰ってからわかりやすい形に整理(図にするとよい)して復習すること。ようするに自分なりのマニュアルをつくるのです。

未経験者が最初わからないのはあたりまえです。わかろうとすることが大事です。
    • good
    • 0

発注作業がわからないということですが、こればかりは店の人に聞いてもらうしかありません。


というのは、発注の手順は会社によって違うでしょうし、何をどのくらいの数量で取ればいいのかということも店によって違います。

しかし、最初は何をどのくらい発注すればいいかなんてわからなくて当然だと思いますので、社員ないしは発注に詳しい人に聞きながらやるのがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!