dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
恥ずかしい話なんですが聞いてください。
父は会社を経営しています。
しかしここ何年かで借金が増え、多分もう倒産するしかないと思ってます。
まだ銀行の融資が受けれてた頃は
『営業は外回りして!』
『今のままでは危ないから』と強きで会議してたんですが・・・
銀行の融資も断られ、怪しい金融会社からその場しのぎの資金調達の為に借りてるようなんです。
そしてまた何処からか一千万を借りる当てでいて、結局は騙されていたらしく、今月不渡りを出してしまいました。
下請け業者からの電話に追われ、
もう何とかしなければ!と強く思いました。
おまけに昨日、お金借りたところから脅迫みたいな電話があり、
『いますぐ来い!』と言われ、止めるのも聞かず行きました。
(心配だったので場所もわからないまま探しに行きましたが)
母は取り乱してるし、家族は女しか居ないので全く役に立たず何も出来ない状況です。
昨日帰ってきたのは夜遅く、父には
『もう会社は諦めて。弁護士とかに相談して負債を何とか減らしてみんなで返していくようにしよう』と話したのですが
『今倒産するわけにいかないんだ!』の一点張りなんです。
私たちも何もわからないので父がそこまで頑固になってる理由もわかりません。
ただ父は70才を超えて、後継ぎも居ない・・・
もともと慎重派で厳しい父が、今ではその影すらありません。
そして社員は10人で給料は4ヶ月遅延状態です。
社員は辞めるわけでもなく働くわけでもなくっていう状態です。
景気が良いときでも、うちの会社の営業マンは1週間のうち外回りは2日間くらいであとは社内にいます。
注意しても全く聞かずだったんです。
給料が遅れだした頃からは、もちろん社員にしてみれば
『給料も出ないのに働けるか!』って思って更に働かない状態です。
でも注文も全く取ってこない状態では売上がなく、また給料が払えないんです。
母も私も貸せるお金は出しましたが貯金も底をつき、
一体どうしていいかわかりません・・・
倒産なんて素人が軽く考えてはいけない事なのでしょうか?
倒産は家も車も全て差し押さえられてしまいますよね?
それでも私は『もう会社を諦めて欲しい』と父に何とか説得したいんですが甘いですか?
詳しくは全くわからないんですが、借金はだいたい1億3千万くらいと
思ってますが・・・
同時に企業売買で買い手を探してもらっています。
厳しい意見でもアドバイス何でも頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

お察し致します。


現在手形・利息・その他を決済するために、新たなる借入をされているように感じました。単なる借入先の移動ですね。しかも不利な条件で借りているために、金利も増えているように思います。このままでいくと結局資産は、他人に渡ってしまいます。全てを分かってお父様をご説得
されたいとお考えのようですが、お父様にも色々隠し事・事情もおありかと推測します。今の資産売却可能な分は、換金し親類かに預けてしまい、これからの立ち直るまでの期間の資金にされておくべきです。持っていても、持っていかれるだけです。お父様に図にして、これからのストーリーを説明し、ご家族で次の新しい明るい設計図をひき、お父様をご説得されて下さい。ヤミ金とかの借り入れがあっても、弁護士さん等に相談されると、解決してくれると思います。夢を持って頑張って下さい。倒産により色んな方達に迷惑はかかりますが、仕方ないと割り切って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章読んで涙が止まりません。
『次の新しい設計図をひき・・・』
ほんと、そうですね。
倒産によって、もうこの状態から多数の方に迷惑かけている辛さと、
70歳で先の見えない、こんな苦労しなければいけない父を思うと
悲しくなります。
毎日地獄のような苦しみで逃げ出したい・・・
でも頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 14:53

以前聞いた話で、会社を潰せない理由としてこういった状況になってたところがありました。



(1)連帯保証
友人同士で連帯保証になっている。

(2)手形融資
取引先同士で手形を切りあって、街金で割引して運転資金に使っている。

(3)リース
業者と組んで一つの物件に複数のリース契約を結んでいる。
(浮いた現金を業者と分け合う)

(1)は実際はダメなはずですが、良くあることだと思います。(2)は、どの金融機関も禁止してる行為で、(3)は犯罪となります。また、(3)は別として、(1)(2)は、会社を潰した場合、相手先に即時に影響を及ぼすので、会社を潰せない要因となります。

この全てが当てはまらなければ良いんですが、会社を潰せない理由があるとすれば、知り合いにも迷惑を掛けることがあるのかも知れませんね。お父さんには、家族に知らせてないことが、まだあるかも知れませんので、まずは現状を全て聞くことから始めないと、話が進まないかも知れません。「家族で心配ごとも共有したい」とお話ししてみてはいかがでしょうか。

どっちにしても借金は膨らむだけのようなので、一刻も早く清算すべきだと思います。

大したアドバイスになりませんでしたが、少しでもお役に立てれば良いんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり何かまだ隠し事があるように思えます。
経営なんて全く素人で言葉の意味も良く理解出来ません。
地獄のような日々を、ただ何とか清算してもらいたい一心で父に説得を続けて行きたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 15:47

ご心痛お察しします。



文章を拝見する限り、お気の毒ですが会社の経営状態が好転することはないと思います。
今すべきことは、新たな借金を増やすことはやめ、一刻も早く清算することだと思います。

あくまで想像ですが、会社はここ何年か業況は不振で、土地・建物(個人所有分も含め)はすべて銀行や街金の担保に入っており、父上は連帯保証人(ひょっとすると母上も)になっているのではないでしょうか。

債務超過状態で、業況も不振ですから、今から誰かに会社を買ってもらうのはかなり難しいと思われます。
清算にあたっては、父上の年齢を考えれば、今更民事再生も難しいでしょうから、破産しかないと思います。
すべての資産を処分しても借金が払いきれない場合は、連帯保証人である個人も破産せざるを得ないと思います。

大変厳しい結果も予想されますが、これ以上無駄な借金を増やさないことが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もこの先好転することはあり得ないと思っています。
ただ父の説得がなかなか出来ない事、何も出来ないことで時間ばかり過ぎていき、借金が増えていくことに不安で夜も眠れません。
でも動かないといけないので頑張ります。

お礼日時:2008/05/09 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!