
大学院進学を考えている静岡大学工学部の者です。名古屋大学工学部(電子系)の大学院を志望しています。
大学入試と比べてあまり身近に感じられない大学院入試について幾つかの質問があります。
1.大学での成績は合否に結び付くか
もちろん成績が良いに越したことはありませんが、例として「優」の数が判定基準の一つになるようなことがあるのでしょうか?
2.他大学から受験する場合の名古屋大学大学院入試の難易度は?
大学院入試は自分の専攻科目に特化して挑むため、大学入試の様に熾烈なものではないと考えています。
しかしながら他大学からの受験となると名大の受験生をある意味で蹴落とさなければいけないのではないのでしょうか。
名大は他大学の学生を多く受け入れると聞いていますが・・・
3.受験可能な大学院の数は?
大学入試の様に「滑り止め」を考慮して他大学院を受験することは可能でしょうか?
4.大学院入試に向けて本格的に勉強を始めるのに良い時期はいつ頃から?
5.入試前にすべきことは?
「事前に連絡を取って、自分の希望する研究室を見学すると良い」と聞いたことがあります。
見学をする時期やその時すべきこと、またその他2~3年生の内にしておくこと等、何かありましたらお願いします。
以上、細々とした質問ですがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5.「すると良い」のではなく『必須』です。
お間違えないように。「そんな奴知らん」で落とされても不思議はありません。
また、見物に行くわけではありません。それも大事ですが。
まず受け入れて貰えるのかどうかを確認しなくてはなりません。
外部生事実上お断り、の所はまだあるかも知れません。
学部の2~3年生で、各研究室の研究内容が理解できるでしょうか?
それが解らなければ研究室選びもできないのですが。
そこがまず問題です。まずは自分の大学のその学科の研究室の研究内容を理解できるようになりましょう。
2.大学院全体で多く受け入れているかは全く関係ありません。
外部生ほぼ門前払いの所とそれ以上に受け入れている所が二つ並立していれば、多く受け入れていることになるからです。
名大のことはよく知りませんが、旧帝大ですから、下に学部がない研究室はやはりあるのではないかと思います。
少なくともそういうところは定員に空きがあることが多いので、だから外部生が入り易いのです。
学部の受験ランクが低くても、そういうところがない大学の方が入り難いことは十二分に考えられます。
あくまであなたの志望研究室がどうなっているのか、です。
名大全体でどうであろうが、専攻全体でどうであろうが、特定の研究室が非常に入り難くなっている、ということも十二分に考えられることです。
4.大学一年生なら、名大生並みの英語力か考えれば良いし、
大学二年以降なら専門は教わり始めるでしょうから、それをまずきちんと習得することでしょう。
大学受験もそうだったはずですが、過去問を得たときが勉強開始ではなかったはずです。
いえ、東大京大にならそれで済む優秀な学生が少なからず居るでしょうが、静岡には居ないと思います。そんな人なら名大でも東大でも受かっているから。
下地が無いのに過去問見ても意味がありません。
そんなことをしていたら、静岡大学だって受かってないはずです。
大学院に照準を当てるにはまだ早いかもしれませんので、今は英語力と専門科目の理解を高めることに集中します。
何事も始めるには下地が大切だということを肝に銘じておきます。
ご意見ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
1.おそらく関係ない
2.
試験の問題は授業でやった内容から出ると思うので、
基本的には内部有利です。しかし、過去問、ノート等を
手に入れさえすれば土俵は同じです。研究室にも
よりますが、内部生(4年生)は院試の勉強を始める
のが遅いので早めにはじめれば合格の可能性もあがるでしょう。
研究室によっては内部生を落とさないと入れない
場合も当然あります。
3.大学院大学は日程がずれていたと思います。
4.半年くらい前で十分では?
5.大学院の入試は英語+基礎+各講座の教授が専門科目を
出すという感じだと思うので、過去問5年分くらい、自分が受ける試験科目の講座の授業のノート、
使っていた教科書を手に入れる。
見学はいっておいた方がいいでしょう。逆にいったこともない
研究室にいけますか?それも半年前でいいと思います。
No.1
- 回答日時:
1
大学院によってはGPAなどを用いて成績評価を行います。
その旨は入試要綱に記載があります。
2
倍率はそれほど高くないですが、定員を超えた分は容赦なく蹴られます。
難易度はわかりません。
すいません。
3
可能ですよ。
4
早いほど良いですよ、というところですが何を問われるかによりますが…
過去問とか手に入ればいいんですけどね。
大学によっては公開してみるので、探してみてはどうですか?
5
事前に連絡を取って、教授にアポを取らなければダメです。
突然押しかけて「入れてください!」というわけにはいきません。
高校の学級と研究室はぜんぜん違うものなのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学院 大学院(他大)を目指しているのですが、、、 2 2022/06/07 18:34
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報