
引越しのカテゴリも検索してみたのですが、当てはまらなかったので
ここに投稿いたします。
現在「別居」するために、不動産屋で引越し先を探しています。
先日、不動産屋で記入する書類に「未婚・既婚」欄があったので
「既婚」にチェックをいれたところ、一人で住む理由を「別居」と
答えました。
そのときに、念書を出してきて”正式に審査がおりたらこれにサインしてください”と言われ内容を見たところ、いついつまでに離婚を成立し~と日付まで入った文面でした。
このような念書にサインをする義務はあるのでしょうか?
すごく違和感を感じましたし、もし離婚となった場合はお知らせする
つもりでした(姓名も変わるので)
夫が迷惑をかけるような行為に出るとは思えませんが、その心配やトラブルを避けたい事情も分かります。
ただ日付まで指定させて、「この日までに離婚しろ」という文面は
あまりにも行きすぎだと思います。他人の人生まで操作するの!?
と釈然としません。
このような文面にサインしないといけないのでしょうか?
離婚前提だと借りるのを断られるパターンもあるようですが、日付まで
指定された念書に簡単には実印は押せません。
不動産屋さんやオーナーに念書を不要にしてもらうか、
せめて文面の見直しをお願いすることはできないでしょうか?
もうすでに入居の審査は始まっていますが、アドバイスして
いただける方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同業者ですが、念書をとるというのは一般的ではないと思います。
私自身そんな念書見たこともありません。
なぜ、念書が必要かというと・・・
恐らく、「離婚を前提とした~」という場合すぐヨリを戻すとか、やっぱり経済的に厳しいとかでキャンセルされるまたは短期間で解約される可能性が比較的高いということもあるかもしれませんね。短期で出られますと、オーナーさんに負担がかかるということもありますので・・・。
不本意な書類にサインをする必要はありません。
確かにどこでも受け入れてもらえる状況ではないかもしれませんが、嫌な思いをしてまで契約をするのはオススメしません。
面倒でも他の不動産屋さんに行ってよく物件を探してみるのも一考です。
この回答への補足
crossfire2000さん 遅い時間にありがとうございます!(^.^)
ちなみに私どもの間に子供はいませんし、私は派遣で働いています。
「別居」やこのことを除けば、働いて一人暮らしをしている多くの
女性となんらかわりはないと思っているので、今の文面の念書には
判を押したくありません。不動産屋にもその意思は伝えたほうが
いいですよね。
その後の報告です。
不動産屋の担当の方には、そちらの危惧する事情はこちらも
理解している、しかし念書の文面は私生活に及び日付も入れて
判を押してくれということが不本意であるとメールしてみました!
明日電話をして話し合ってみますね。
全く話し合いに応じてくれない雰囲気ではなかったので。
No.3
- 回答日時:
大家です。
まじめな方でですね。このような方が多ければ問題が無いのですけどね。。
今回は
仲直りしまました。
嘘も方便 仕事ですと書いても良いと思います。
この回答への補足
その後報告2です☆
昨日こうこうこういう理由で念書の件は不本意であると
メールしたところ、今日の午前中に不動産屋から電話が
ありました。”念書のどの部分が気になりますか~”
と始まり、結果
1)念書は「覚書」とする
2)内容で日付~までに離婚を成立させ云々は削除
3)内容の変更;
離婚問題等でご迷惑はかけません~。。。に変更
そして審査の方は問題なく通りました~
ss77さんは大家さんですか~
そうですよね、世の中色々な人がいますから問題が起こらないとも
限りませんよね(^_^;)
その辺は私も理解してますので、覚書も内容をメールで確認したので
サインすることにしました。それとは別に審査の方は通っていたよう
です~もーよかったよー!!
今日はビールを飲むぞー!
crossfire2000さん・akak71さん・ss77さんありがとうございました。
アドバイスいただき参考にさせてもらったおかげで、問題は平和的解決
をみましたので、これにて〆たいと思います。
最近寝不足だったので、今日は早く寝られそうです(^.^)
No.2
- 回答日時:
たぶんサインしないと思いますが、
サインにて、その日までに離婚しなくても、退去しなくても良いです。
この部分は、裁判所では、明らかに無効とされます。
無効とされる事項は、契約書に入れない方がよいと思います。
akak71さん、アドバイスありがとうございます!
ちなみに不動産屋さんへの問合せのメールには、
いったい誰宛の念書なのかも盛り込みました~(^_^;)
オーナーさんだとちょっと話がややこしくなりそうです。
でも物件は結構気に入っているので、話し合ってみて
×なら仕方ありません。
アドバイスくださった方に顛末をお知らせしたいし、他に
同じように悩んでいる方のためにも、結果が出るまでもうしばらく
このままにしておきたいです、よろしくお願いいたします★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 結婚・離婚 嫁が離婚届を書いてくれません。 裁判は最終的にですが毎日話すしかないのでしょうか。 理由はお互いに彼 4 2023/05/24 20:43
- 離婚 昨日離婚協議書及び離婚届を主人に強要され書かされました。 内容を読もうとすると「お前に内容の確認をす 6 2022/11/18 08:12
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 事件・犯罪 偽造の離婚届について 3 2022/05/31 21:59
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 離婚 協議離婚をする予定で、公正証書を作成したいと考えてます。 離婚後は親権は旦那が持ち、わたしは旦那と子 3 2023/06/16 01:28
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚した親の戸籍謄本について
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
大学の給付型奨学金のための離婚
-
離婚歴がある女性って雰囲気で...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
嫁の浮気が発覚しました。 携帯...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚したら他人ですか?他人で...
-
離婚した親のことってなんて呼...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚された方にお聞きします。 ...
-
やめてくれ~
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
妻の浮気が発覚しました。 そこ...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
彼が、離婚するからもう少し待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚しなくても、(予定です)市...
-
離婚同意書?
-
1年後の離婚に向けて
-
彼氏が罪を犯し7月末に判決が出...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれ...
-
母子家庭育ちの印象は? 率直な...
-
こういう件は
-
別居中に嫁に離婚をしたいと切...
-
離婚に応じません
-
私と主人のどちらが悪くなりま...
-
同居の定義を教えてください。
-
離婚したくない側で妻の方から ...
-
数年別居したら離婚は成立する?
-
別居して2週間です。。 嫁は新...
-
離婚したい妻から別居婚を提示...
-
離婚時の財産分与の考え方について
-
離婚を要求されましたが、一生...
-
財産分与と住宅ローン
-
2年半前に離婚した夫方の義両...
-
嫡出の推定を受けないものと解...
おすすめ情報