一回も披露したことのない豆知識

さんまを漢字で書くと一般的には「秋刀魚」ですが、
この秋刀魚の他にもう1つ漢字があるとかないとか・・・
魚辺に秋だと「鰍(かじか)」ですし。
中学の国語教師、すし店店主もわかりませんでした。
どなたかご存知の方、教えてください!

A 回答 (4件)

こんにちは



他に、
・秋光魚
・青串魚
があるそうです。

参考URL:http://www.e-net.or.jp/user/isibasi/kanji/kanji. …
    • good
    • 14

こんばんは。


「三馬」とも書くそうですが。
魚市場のセリなどでサンマの「サ」の音があまり響かず、「ンマ」「ウマ」と呼ぶので当て字として「馬」が使われているとか。

夏目漱石の「我輩は猫である」の一文にも「サンマ」=「三馬」という記述があるそうですよ。

元々は江戸時代末期の辞書に書かれていたそうです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

この場をお借りしましてお礼を申し上げます。
皆様、教えていただきまして有難う御座いました。
さんまにも色々な書き方があるんですね。
皆様の知識に感心致しております。
ポイントは先着順とさせて頂きますので、ご了承下さいませ。

お礼日時:2002/11/11 21:06

サンマの名前の由来が、身体が細いことから「狭真魚(サマナ)」と呼ばれ、それが転化して「サンマ」になった・・・という説があるそうですが、それだと「サンマ」の漢字にはなりませんねぇ・・・。

    • good
    • 5

秋刀魚の由来は名前の由来は、「狭真魚・<さまな>」ですがこれではないですか?



それと「サンマ騒がせ」と言われるほど秋刀魚を捕る漁船の中は忙しく、活気に溢れていたそうです。
魚偏に「祭」と、書いてサンマと呼ぶこともあります。
古い江戸時代の当て字ですが。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報